2019(令和元年)/6/23日曜日
九十九島方面ツーリング

セブンイレブン古賀インター店(福岡県古賀市)、8:00集合、GL4台(宗像・玄海・古賀・遠賀)。

K35、青柳交番前右折、突き当り右折、K504、平山左折、R3、香椎東IC、福岡都市高速、福重JCT、福岡西料金所、合流、GL(南区)、XJR(筑紫野)、計6台。

西九州道、今宿道路、R202、西九州道、伊万里東府招(ひがしふまねき)IC、2018年10月、のり面崩落にて全面通行止めだったが、2019年3月10日通行再開された。

出口右折、R202、セブンイレブン伊万里南波多店(佐賀県伊万里市南波多町)、佐賀のGL4台合流、合計10台。



R202、二里大橋渡って右折、R204、楠久津右斜め、久原大踏切左斜め、R204、山城久原(やましろくばら)IC、西九州道R497、松浦IC、R204、道の駅松浦海のふるさと館(長崎県松浦市)、休憩。



R204、平戸大橋入口右折、R383、平戸大橋、強風。

R383、職人町右折、平戸交流広場駐車場、旬鮮館(しゅんせんかん・長崎県平戸市・平戸市漁協直営)、昼食、海鮮丼、¥700-

平戸交流広場駐車場
長崎県平戸市


平戸漁協直営
旬鮮館
長崎県平戸市


Uターン、R383、平戸大橋、平戸大橋入口右折、R204、佐世保市役所江迎支所右折、K18、神崎鼻(こうざきばな)公園・日本本土最西端到達、記念撮影。

神崎鼻
日本本土最西端到達
長崎県佐世保市

神崎鼻
日本本土最西端到達
長崎県佐世保市


神崎鼻
日本本土最西端到達
長崎県佐世保市

神崎鼻
駐車場
長崎県佐世保市


Uターン、お土産店にて、日本本土四極最西端出発・訪問・到達証明書を頂いた。



K18、K139、石岳展望台駐車場、Uターン、展海峰(長崎県佐世保市)、九十九島が一望、絶景ポイント。

九十九島展望台
展海峰
長崎県佐世保市


九十九島展望台
展海峰展望台
長崎県佐世保市


展海峰展望台駐車場
長崎県佐世保市


Uターン、SSKバイパス、佐世保中央IC、西九州道、武雄JCT、長崎道、川登SA(佐賀県武雄市)、ENEOSで給油、お土産購入(九十九島せんべい)、解散。

長崎道、武雄北方ICで鹿島のGL離脱。

佐賀大和ICで佐賀のGL2台離脱。

東脊振IC、佐賀のGL離脱。

鳥栖ICで筑紫野のXJR離脱。

鳥栖JCT、九州道、基山PA(佐賀県鳥栖市)、GL3台(古賀・遠賀・大橋)直進離脱。

九州道、古賀IC、K35、K503、玄海のGL離脱。

K92、R3、出光赤間SSでガソリン満タン給油。

走行距離384km、ロングツーリング。

気温も丁度いいくらい。午前中20℃くらい、お昼から25℃くらい。

来週から梅雨入り。

久しぶりのGOLDWINGツーリング。