2019(平成31)/4/29月曜日・みどりの日
富士山信州方面キャンプツーリング第3日目
8:00富士宮グリーンホテル(静岡県富士宮市)スタート。
富士山は雲の中、富士山五合目&富士五湖行き取りやめ、お天気が良い信州方面に向かうことにした。
ホテル隣の富士宮駅前SSでガソリン給油⛽️。
ファミリーマート富士宮外神店(静岡県富士宮市)でカフェオレ。
白糸の滝(静岡県富士宮市)¥200-、本栖湖(もとすこ・山梨県富士河口湖町)。
白糸の滝
朝霧高原通過、摂氏6℃。
R139、甲府南IC、中央道、八ヶ岳PA(山梨県長坂町)。
ファミリーマート諏訪中洲店(長野県諏訪市)、諏訪の従兄弟の家に挨拶訪問。
諏訪大社本宮(長野県諏訪市)御柱お詣り、ご朱印。
御柱
諏訪湖(長野県諏訪市)、信州そば薮の華(やぶのはな・長野県諏訪市)で藪そば昼食(もりそば・付き出し付き)¥800-、諏訪湖一周。
エネオス(長野県茅野市)ガソリン給油、ビーナスライン、渋滞部分若干有り。
ファミリーマート茅野本町東店(長野県茅野市)で買い物、蓼科高原。
マーキング98、ペンション内に右折、蓼科(たてしな)の別荘地区内、ライダースハウス/ロッジ・モーテイブ(長野県茅野市)、当日予約出来た、森田オーナー優しいオーナーでお話しが上手な人、ツーリングプランアドバイスを頂き感謝、同人誌でツーリングプランの本も出されている、全国各地をツーリングされている。一泊3,600円、夕食800円、朝食400円、暖房費100円。明日は雨予報、キャンセルが出て連泊オッケーだった。
ロッジ・モーテイブ
ロッジ・モーテイブ
ロッジ・モーテイブ
夕食
標高約1,680m、気圧830hPa、空気は少し薄いようだ。同宿者のポテトチップスの袋が膨らんでいた。側溝には一部残雪があり。ご飯炊きやお湯沸かしの温度調節が必要らしい。
富士山、八ヶ岳などアルプスの山々は雲に隠れて見えない、残念。
富士宮から甲府までのR139とビーナスラインのワインディング素晴らしい。
走行距離188km、通算700km。