2019/1/27日曜日
日本の歴史を考える会研究会
11:00、拙宅(福岡県宗像市)集合。
K69、赤間西右折、K29、赤間上町右折、K75、赤間構口左折、徳重右折、R3、セブンイレブン宗像野坂店(福岡県宗像市)、飲料水買い、R3、光岡左折、K92、右折、K503、畦町右斜め、K30、内殿右斜め、K503、内殿左折、K503、新原南口左折、K35、上北川橋右折、K60、宇美町役場入口右折、宇美八幡宮(福岡県宇美町)、参拝。
安産信仰、神功皇后が応神天皇をお産みになられた応神天皇御生誕の地。
神功皇后が三韓征伐より御帰還され、産所を蚊田の邑(宇美の古名)に定め、応神天皇を安産にてお産みになられたことから宇美と称された。
境内には、樹齢2,000年以上と推定される国指定天然記念物「湯蓋(ゆふたの森」「衣掛(きぬかけ)の森」と言う二本の大楠がある。
御祭神:応神天皇(おうじんてんのう)・神功皇后(じんぐうこうごう)・玉依姫命(たまよりひめのみこと)・住吉大神(すみよしおおかみ)・伊奘諾尊(いざなぎのみこと)。
長寿の神様武内宿禰を祀る武内神社の御守り購入、「武内守」、妻の健康祈願。
子安餅お土産購入。
隣接の三たて蕎麦処/竹亭(たけてい)で鴨そぼろ蕎麦+かしわご飯セット、昼食、¥1,630-、とても美味しかった。
駐車場出口左折、K68、K35、九州国立博物館入口右折、K610、九州国立博物館(福岡県太宰府市)、特別展示「玉・古代を彩る至宝」鑑賞。
1/29火曜日から3/24日曜日迄、「京都・醍醐寺・真言密教の宇宙」開催される。楽しみだ。
K35、新原南口右折、K503、内殿右折、K503、K92、宗像警察署入口右折、K97、カラオケサウンドパーク宗像東郷店(福岡県宗像市)。
タップリ3時間歌った。
今年の計画
隠岐の島(島根県)