2018/4/28土曜日
国東半島ツーリング
ローソン若宮インター店(福岡県宮若市)8:00集合、宗像のHD、岡垣のHD、私のGL3台でスタート。
K30、若宮八幡宮前右折、若宮コミュニティセンター直進、K30、脇野橋直進、K74、JR小竹(こたけ)駅直進、K476、突き当り右折、ショートカット、K62、宮馬場右折、K22田川直方バイパス、左折、K456、夏吉橋左折、K405、右折、下香春(しもかわら)左折、R201、宮尾口右折、香春(かわら)直進、K52、セブンイレブン田川中津原店(福岡県香春町)で休憩。
K52、中津原左折、K204、柿下温泉側に左折、K204、峠越え、犀川(さいがわ)学園先右折、K34行橋添田バイパス、上本庄右折、柿本酒店左折、京築アグリライン(けいちく・通称トンネルロード)、柏木興産コンクリート工場右折、K240京築アグリライン、突き当り右折、K232、500m程先左折、京築アグリライン、突き当り右折、200m程先左折、K110、上毛(こうげ)SIC側に左折、大池公園入口右折、R10、道の駅なかつ(大分県中津市)で、筑紫野のHDと合流、計4台。
R10中津バイパス、佐野左折(グッディ側)、K629、ファミリーマート宇佐フラワーロード店左折、突き当り右折、K23、セブンイレブン豊後高田西新町店左側、左折、R213恋叶(こいかな)ロード、道の駅くにみ(大分県国東市国見町)。
恋叶ロードはサンセット百選で有名、夕方来たいトコだ。
道の駅のレストラン美浜で「たこめし膳」の昼食、¥1,100-タコのモニュメントで有名な道の駅。
たこめし膳
大分県国東市国見町
Uターン、R213、消防署左折、K31、K548、K29、R213、R10、R387、道の駅いんない(大分県宇佐市院内町)で休憩。
大分県宇佐市院内町
R387、耶馬渓方面へ右折、R500、峠越え、R212本耶馬渓耶馬渓道路(無料区間)、出口左折、K28、左車窓から高さ35mの噴水が見えた、R212、道の駅やまくに(大分県中津市山国町)で休憩、筑紫野のHD休憩後直進離脱。
R212、我々3台は英彦山(ひこさん)方面へ右折、R496、峠越え、突き当り左折、R500、K52、K34、K52、下今任(しもいまとう)左折、K455、セブンイレブン田川伊田大橋店(福岡県田川市)で最後の休憩。
K22、K456、方城伊方大橋直進、K456、赤池方面へ左折、赤池右折、K22、勘六橋東左折、勘六橋西右折、R200、K472、中山口左折、岡垣のHDは直進離脱、K29、出光赤間SS(福岡県宗像市)でガソリン満タン。
本日雲一つない日本晴れ、午前中は気温が低くウィンドブレーカー着用、お昼から気温上昇、湿度が低く大変気持ち良いツーリングだった。メッシュのジャケットは着用せず。
走行距離322km、オール下道、大型連休が始まったが渋滞無し、通行車両が少ない道路を選んで走行した。


