2018/2/18日曜日
鷹島・三軒屋ツーリング
セブンイレブン福岡下原1丁目店(福岡県福岡市東区)集合、GL3台でスタート。
R3、千鳥橋右折、K602、那の津通り、港町左折、荒戸(あらと)右折、明治通り、愛宕(あたご)左折、愛宕通り、大町団地入口斜めに左折、左折、K602、外環西口右折、R202、波多江(はたえ)左折、伊都菜彩(いとさいさい・福岡県糸島市)でトイレ休憩、R202、セブンイレブン糸島波呂北店(福岡県糸島市)、合流車1台先行スタートしていた。打ち合わせ不十分だった。
R202今宿バイパス、R202かもめロード、R497唐津道路、R497唐津伊万里道路(通称/西九州道)、南波多谷口IC、出口左折、K297、南波多水留右折、R202、道の駅伊万里ふるさと村(佐賀県伊万里市)で糸島のGSX-R1000と合流、時間が遅くなってしまった為、行き先変更。
R202へUターン、南波多水留左折、K297、南波多谷口IC、R497唐津伊万里道路(通称/西九州道)、北波多IC、出口左折、K50、竹木場(たけこば)左折、即右折、R204、古保志気(こぼしき)直進、K217、K109、鷹島肥前大橋、突き当り右折、K158、阿翁浦(あおううら)漁港左折、海上屋台三軒屋(さんげんや・長崎県松浦市鷹島町)で昼食。
魚島来めし(当て字で「おとこめし」と言う)、大盛¥1150。ワサビ醤油漬けとうお汁の茶漬けで二度美味しく頂いた。並盛りは量が少ないので男性は大盛がおススメだ。
三軒屋は、水深15mの海上に浮かぶ漁師飯の食堂である。今日はお天気が良いが、たまたまお客さんが少なくて待たずに食事する事が出来た。
建設時の写真と説明文
駐車場
阿翁浦(あおううら)漁港左折、K158、鷹島モンゴル村(長崎県松浦市鷹島町)でホークスのモニュメント前で記念撮影。
K158、「海道」前左折、K109、鷹島肥前大橋、K217、古保志気(こぼしき)直進、R204、竹木場左折、セブンイレブン唐津竹木場店(たけこば・佐賀県唐津市)でコーヒータイム。
K50、北波多IC、R497唐津伊万里道路(通称/西九州道)、R497唐津道路、R202かもめロード、R202今宿バイパス、セブンイレブン糸島波呂北店(福岡県糸島市)で最後の休憩、糸島のGSX-R1000離脱。
R202今宿バイパス、前原東IC、福岡前原道路、福重JCT、福岡都市高速外回り、香椎東IC、R3、流左折、遠賀のGL直進離脱。
K35、花見右折、セブンイレブン古賀花見東2丁目から店左折、R495、玄海ゴルフクラブ前で玄海のGL離脱、単独で直進、瀬戸右折、K75、出光赤間SSでガソリン満タン。
285km、昨日のツーリングと合わせて合計約500km、久し振りに良く走ったもんだと思う!
今日は昨日よりも気温が高くて、オートバイがたくさん走っていた。お天気も良く日本晴れの絶好のツーリング日和。