2017/5/28日曜日は、ツーリングクラブかじぇ主催のツーリングに参加させていただいた。

早く目が覚めて6:15拙宅スタート、冨地原交差点右折、R3、香椎東IC、福岡都市高速、福重JCT、福岡前原道路、前原東IC、R202、セブンイレブン糸島波呂北店8:00集合だったが、7:30一番乗りで到着。セブンイレブンまでは、ウインドブレイカー着用する位の低気温だったが9時位から急に気温が上昇した。

合計13台でスタート。R202今宿バイパス、かもめロード、R497唐津道路、R497唐津伊万里道路、南波多谷口IC、出口左折、K297、南波多水留信号右折、R202、道の駅伊万里ふるさと村で休憩、

二里大橋左折、有田町ノ川内交差点左折、K298、R35、佐賀県有田町の酒井田柿右衛門窯見学、今の当主は15代目、お値段は少々お高くて見るだけだった。オートバイを買える位のお値段だった。全員見るだけ👀

R35、横手入口右折、K53国見道路、K54、K11、コーナーリングが絶妙な道路、

長崎県松浦市の道の駅松浦海のふるさと館でぶり丼大盛りを注文、来客が非常に多く約30分待ち、13名全員ぶり丼大盛りを注文、値段も600円と安く参加者から好評だった。並盛りは500円なので、大盛りがオススメだ。

R204松浦バイパス、別荘踏切左折、R204、今福IC、R497伊万里松浦道路、山代久原IC、R204、松浦一酒造・河童酒造で河童のミイラ見学、

R204、左折、伊万里湾大橋、黒塩左折、R204、K342、湯ノ浦左折、R204、古保志気右折、玄海原子力発電所・玄海エネルギーパーク、案内係の方の説明有り。今は点検中で発電はされていないとの事だったが、地元住民は稼働に前向きらしい。北朝鮮からミサイルが飛んで来たらエライこっちゃ。

R204、呼子港でアジの開きのお土産購入。

R382、R204、唐津市瀬田原左折、R202唐津バイパス、マリンセンターおさかな村で休憩、定番のソフトクリーム。

R202、かもめロード、事故渋滞の為、福吉ICから迂回、ワゴン車のタイヤがバーストしたらしい。K143、R202唐津街道、二丈支所入口右折、K49、R202今宿バイパス、セブンイレブン糸島波呂北店で解散。

解散後は、都市高速を使い一気に帰還。

今回のツーリングは見所満載で、参加者の方々も親しみ有る方ばかりで楽しく走行できた。

351kmロングツーリング。

5月と言うのにとにかく暑い。暑い・暑いの連呼だった。水分補給しながら走行した。

やっぱり暑い夏のツーリングは阿蘇や九重などの山間部がイイよね〜

又参加させていただきたいツーリングだった。
{48420966-1ADA-4196-AC36-F0E8BB260194}
有田町
酒井田柿右衛門窯
{B512874F-22FB-4FB5-8709-F02FA3DE948E}
有田町
酒井田柿右衛門窯
{1EF04672-5603-4CF3-AFA2-43ABF8FB08E5}
有田町
酒井田柿右衛門窯駐車場
{60DF5038-D124-437A-AD42-AC0CB8EC4E1C}
松浦一酒造
河童酒造
河童のミイラ
{AECEF8AE-AA81-482E-8000-99ACAA7793B6}
佐賀県玄海町
玄海原子力発電所
{EAEB4C85-0D6C-43A9-BAAD-B46BD1592A80}
玄海原子力発電所
{CA6323B8-9143-4EE1-A1FA-9203C41C63C6}
玄海原子力発電所案内図
{2BCCDDD7-64AC-4F25-952E-2D66BC937483}
玄海エネルギーパーク
有田焼きの仕掛け時計