2017/5/27土曜日は、A氏宅9:00、LEDライト取り付け後、M氏のブレーキパッド交換の為、M氏先行出発して広川のヒロカワモータースへ行っていたので、広川合流の計画。

R3、流交差点左折、K35、古賀IC、九州道、鳥栖JCT直進、広川SAでM氏待ち合わせするも、ブレーキパッド交換が長引き、一旦八女IC経由して、広川IC、広川インター出口左折、K34、工業団地入口右折、R3、エッソ広川インターチェンジSS前のヒロカワモータースへ行って合流。GL3台。

再度広川IC、九州道、みやま柳川IC、出口左折、K775、吉井交差点直進、R443、徳益IC右折、k771、徳益左折、R208、柳川警察署前左折、K770、本城町左折、元祖若松屋で上セイロ蒸し。人気店の為若干順番待ち、同店は安政年間創業の老舗、うなぎ蒲焼、セイロ蒸しが美味だ。

食後、大川に行く予定だったが、15時位になっていたので、帰還することとした。
来た道を戻って、みやま柳川IC、九州道、鳥栖JCT直進、基山PAでトイレ休憩、余り見かけないホンダF6Cと遭遇、九州道、古賀IC、K35、流交差点右折、R3、出光福間バイパスSSから左折、K531、通り堂右折、K97、クリーニング店立ち寄り、友人のM氏と同時入店、K97、日の里北口左折、田熊右折、泉ヶ丘右折、K75、出光赤間SSで給油。

225kmのショートツーリング。お昼頃から気温上昇、暑く感じた。水筒の冷やしたお茶で水分補給しながら走行。

若松屋のセイロ蒸し久しぶりに食べたが、美味かった。

写真は柳川市
元祖若松屋前
{2FF329D1-4521-4EE0-A7B7-5EFF768FA10E}