4/9日曜日は、ローソン若宮インター店8:30集合、GL6台でスタート。
K30、脇野橋からK74、JR小竹駅から橋を渡って右折、K62、赤池の橋を渡って右折、K62、K456、K22、K455、K204、K455、下今任信号右折、K52、大任町役場から左折、K34、新栄オート側に左折、K34行橋添田バイパス、上本庄右折、柿本酒店左折、京築アグリライン、柏木興産工場右折、K240、京築アグリライントンネルロード、京築アグリラインはトンネル連続で車が空いている道路。トンネル出て右折、K232、直ぐ左折、京築アグリライントンネルロード、右折、即左折、K110、太平楽から右折、R10、道の駅中津でトイレ休憩、お昼のお弁当購入。ここ道の駅中津は平成26年に新設された比較的新しい道の駅。
R10、佐野交差点からK629へ、JA大分から左折、K215、K23、K34、安岐ダムいこいの広場のサクラ祭会場で先程のお弁当で昼食。
桜祭でお客さんが多かった。
帰還ルートも同一、K34、K29、R213、宇佐からR10、道の駅中津で定番のソフトクリーム。
R10、太平楽から左折、上毛インター前通過、突き当たり右折、K110、右折、K102、熊谷商会左折、京築アグリライントンネルロード、突き当たり右折、即左折、京築アグリライン、柏木興産左折、柿本酒店右折、上本庄左折、K34、突き当たり右折、信号右折、K418、K204、中津原信号右折、K52、セブンイレブン田川中津原店でトイレ休憩。唐津のGLエッソで給油、遠賀のGL1台離脱。
宮尾口信号左折、R201、下香春信号右折、K405、夏吉橋信号右折、K456、方城伊方大橋を川沿いに直進、K62、赤池から左折、サロンド愛からショートカット、JR小竹駅側に左折、K476、K74、脇野橋直進、K30、沼口信号右折、ここで宗像のGL1台離脱、若宮IC、九州道、唐津のGL2台離脱、古賀IC、古賀のGL1台離脱、R3、新宮町のレッドバロン福岡東店でオイル交換。
R3、帰還。
走行距離325km。今日は終日先頭で走行、気分良く走れた。国東半島安岐ダム湖の桜🌸が3000本満開で、とてもキレイだった。
4/2日曜日、4/8土曜日と今回のルートの計画だったが、降雨の為中止しており、3度目の正直でやっと計画遂行できた。
桜祭り
桜の木3000本満開