今日5/1日曜日は、セブンイレブン古賀インター店8:30集合、GL4台とエストレア1台計5台でスタート、古賀IC、九州道、基山PA、本日は合流無し、鳥栖JCT、大分道、山田PAで佐賀のGL3台と宗像のHD1台合流して再スタート、日田IC出口で隼と合流合計10台の大所帯ツーリングが始りました。
日田インター入口を左折、R212、道の駅やまくにでトイレ休憩、K43、K702、K27、R387、道の駅いんないで国特別天然記念物のオオサンショウウオを見学。
R387、R500、本耶馬溪の耶馬トピアで限定ざる蕎麦御膳の昼食を頂きました。R500、R212、出光スタンド左折、K16、七社神社左折、K102、京築アグリライン、柏木興産コンクリート工場左折、上本庄信号左折、柳瀬小学校交差点直進K34、K204、K34、大任役場口交差点右折、一億円のトイレの道の駅おおとう桜街道で休憩、下今任南交差点左折、R322、K453、K22、赤池交差点左折、K62、K74、脇野橋からK30、若宮インターで宗像組以外は離脱、ローソン若宮インター店で最後の休憩、山口信号右折、K75、K401、青葉台西信号右折、青葉台東信号左折、K75、徳重交差点右折、R3、冨地原交差点左折、石丸信号左折、K29、走行距離286キロ、ユッタリとしたツーリングでした。お天気が良くてオートバイもたくさん走ってました。
お昼からは気温が上がり28°Cで、次回ツーリングはもう少し薄着にしたいと思いました。
国特別天然記念物のオオサンショウウオ
夜行性なのでシッポだけ出して寝てたようです