昨日は東京ミッドタウンへ行ってきましたベル

というのも、

「サントリー美術館」で開催されている

「歌麿・写楽の仕掛け人 
その名は蔦屋重三郎」展 を見に行ってきたのです音譜
photo:02



江戸文化というと、

浮世絵の喜多川歌麿や東洲斎写楽らが頭に浮かびます。

実はこの方たちを売り出したのが「蔦屋重三郎」なのですビックリマーク


喜多川歌麿の才能を開花させた美人大首絵を考え出し、

無名の東洲斎写楽、葛飾北斎、十返舎一九らの才能を見い出すなど、

次々と江戸文化流行の最前線をプロデュースしていきますアップ


時の権力者の目を引き身代半減の処罰を受けながらも、それに屈することなく、常に新鮮な驚きを人々に与え続けた蔦屋重三郎。


「蔦重」の出版物を通し、江戸メディア文化を学べるとても充実した内容でした!!


興味深く、じっくり見ていると、あっという間に2時間が経過していましたDASH!にひひ


ちなみに、
CDやDVDレンタルのTSUTAYAという名前の由来は、この「蔦屋重三郎」から来ているそうですひらめき電球

勉強になりました。

知らなかった事を学ぶって楽しいですラブラブ



「歌麿・写楽の仕掛け人 
その名は蔦屋重三郎」展は、
12月19日(日)まで開催されていますラブラブ

興味のある方はぜひラブラブ


見終わった後はcafeにて休憩。
photo:01


心もお腹も満たされた日曜日でしたドキドキ