「依頼者と会う」のは当たり前なこと | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

本日は、入管業務の依頼者と打ち合わせのため、招へい機関の社長と面談をしてきました。

 

zoomなどのオンラインでもよかったのですが、直接お会いしてとてもよかったです。

 

オンランであれば、わざわざ今日のように電車で片道1時間もかけて出かける必要はありません。

身支度も上着だけそれなりにしておけばいいです。

ちょっとせこい話ですが、運賃も喫茶代もかかりません。

 

しかし、効率と効果は反比例するのが世の常です。

 

実際に面と向かって会って話すと、お互い熱量が伝わってきます。

打ち合わせの内容も、自ずと深くなります。

なにより、お互いの信頼関係が築きやすくなります。

 

また、依頼者と会わずに業務を行った結果、マズイことが起きて懲戒処分を科せられる事例が後を絶ちません。

 

「依頼者と会う」という当たり前のことを忘れてはなりません。

 

 

☆行政書士としての仕事の進め方をお伝えします。

行政書士合格者のためのマンツーマン実務家養成講座

 

【お知らせ】

9月21日(土)に、行政書士合格者のためのマンツーマン実務家養成講座を受講された方と

これから申込みされる方を対象とした、研修会と懇親会を実施します。

この講座の参加者は、みなさん志が高い方ばかりです。

詳しくは、講座のホームページをご覧ください。