今朝6時に起床してから、来年早々に出版を目指している『銀行の相続手続』の
本の校正をしています。
できれば、一日中そうしていたいところですが、今日は品川の東京出入国在留管理局
に行かなければなりません。
依頼を受けたベトナム人エンジニアの在留期間更新許可の手続を行うためです。
依頼者kら「なんとしても9日には新しい在留カードを手に入れたい」とリクエストを
いただいているので、ギリギリ間に合うことができました。
従来であれば、余裕で間に合うスケジュールで申請したのですが、今回は審査に
予想以上に日数を要しまして、ギリギリセーフということになりました。
今考えると、速やかに申請しておいてよかったです。
昼前に自宅を出かけて入管で手続を行い、手続きが終わったら依頼者が勤務している
都内の会社へ在留カードとパスポートをお届けに行きます。
順調に行けば、夕方6時ごろには帰宅できそうです。
開業すると上司がいない気軽さはありますが、何から何まで自分で判断しなければ
なりません。一日のスケジュールを組み立てるのももちろんです。
そのためにも、受任した業務の流れを俯瞰できる能力は必須です。
開業前にぜひとも習得しておくことをお勧めします。
業務遅滞の防止はもちろんのこと、無駄な動きを省くことができて、速やかな
業務遂行に直結します。
まさに、俯瞰力は自らを助けます。
【御礼】
『行政書士合格者のための開業準備実践講座』の売上が好調と、
出版社から連絡がありました。
お買い上げいただいた方に心より御礼申し上げます。
拙著が実務や開業にお役になればこれ以上のよろこびはありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「行政書士合格者のための開業準備オンライン講座」開催中です。
・開業準備をしっかりして開業リスクを低減したい
・遺言相続業務を始めとした家族法務を専門分野の一つにしたい
・行政書士を活用して自分の好きなことを仕事にしたい
とお考えの方のご参加をお待ちしてます。
『実務直結シリーズ』の著者が、20年の実務経験で培った「心得」「経験知」「技」を
「出し惜しみ一切なし」でお伝えします。
アフターフォローに力を入れています。
受講後のご質問は常時お受けします。
※オンライン・マンツーマン講座についてのお問合せは
office@t-yutaka.com(竹内行政書士事務所)までお願いします。