会費の金額は各行政書士会で違うようです。
これも「ランニングコスト」のひとつです。滞納すると「退会勧告」等の「ペナルティー」があります(これも各行政書士会によって異なるようです)。
ちなみに、東京都行政書士会では、会費を滞納すると「職務上請求書」がもらえません。
さて、開業資金はあるに越したことないです。
目安としては「2年分の生活コスト+1年分のランニングコスト」は確保しておきたいですね。
たとえば、生活コストが年300万円でランニングコストの見込が100万円なら700万円は欲しいところです(「融資」は除く)。
家族を養う立場の方は、「決断」はくれぐれも慎重に。
このブログを読んでビビるようなら、まだ止めておいた方がいいですね。
「開業準備」はやろうと思えば、いくらでもやることがあります。
