備えあれば、憂いなし | 大津市議会議員 竹内もとじオフィシャルブログ Powered by Ameba

備えあれば、憂いなし

■膳所学区自主防災会


昨年も参加させて頂きましたが、今年ももちろん
参加させて頂きました。


自然の猛威を見せつけられた、東日本大震災、
台風12号、そして近畿圏でも甚大な被害が
あった台風15号。


自然は、いつ何時再びの猛威をふるってくるか
わかりません。



大津市議会議員 竹内もとじオフィシャルブログ Powered by Ameba-201110103


いつでも、過去に起きた出来事を忘れずに、
準備しておきたいものです。



■現実(実生活)に近い状態での訓練


練習でできなければ、本番では絶対できません。

当たり前です。


ですから、訓練が必要なのです。


でも、形だけの訓練ではダメですよね?


参加者には、障がい者を車椅子に乗せて訓練に
参加された方、昨年とは違う道順で参加された方など、
(現実に起こりうる可能性を想定された上での参加)


例年に無く防災意識の高い参加者が多かったように思います。



■災害の想定


午前9時:

「琵琶湖湖西断層に地殻のズレに伴う大地震が

発生し、膳所学区で震度五強を観測した!」


なんとも恐ろしい想定です…


◇防災訓練
◇消化訓練
◇応急手当、搬送訓練
◇煙霧訓練
◇防災資機材使用学習
◇土嚢袋作成訓練
◇炊き出し訓練


の手順で行われました。



 ●防災訓練
 9時過ぎに町内第一避難所に集合、町内の方の安否
 確認、被害状況の報告確認 避難場所である膳所城
 跡公園まで歩いて非難。
 
 常日頃の町内のコミュニケーションが本当に大切です


 ●消化訓練
 消化ホースを持ったことのない方がほとんどだと
 思いますが、もの凄い水圧です。しっかり握って
 いないと、ホースの制御が効きません!


大津市議会議員 竹内もとじオフィシャルブログ Powered by Ameba-201110101


 ●応急手当、搬送訓練
 搬送訓練で初めて知りました。毛布や家庭にある
 大きめの布で、応急の担架を作ることができるのです。
 (また機会があれば、お教えします)
 
 人間の知恵は素晴らしいですね!


 youtube動画「応急担架の作り方」
 

 ●煙霧訓練
 ステージの裏側を利用して行われました。
 短い距離での練習でしたが、視界が悪く本当に歩き
 にくいです。煙の上昇する速さは秒速5m前後と
 言われ(走る速度の約3倍) 出火し煙が立ち込め
 たら、とにかく姿勢を低くして素早く非難すること
 を忘れないで下さい。


 ●防災資機材使用学習
 膳所市民センターにある防災倉庫においてある機材の
 説明を 受けました。
 実際の機材を前にすると、知らないことが多いのに
 本当にビックリしました。
 (勉強不足に反省です)


 ●土嚢袋作成訓練
 低地への浸水などを防ぐために土嚢袋を作るの
 ですが、 用意して頂いた砂では比較的簡単に
 作れましたが、 適当な砂が無ければ、大変だ
 ろうなと思いました。
 (泥、雨なら水分を含んだ砂?)


 ●炊き出し訓練
 ビニールの袋に米をいれ、湯につけるだけでご飯が
 できます。
 大変おいしかったです。
 最も大切なものが、食べ物です。
 こういった訓練で、どういうものか?を知っている
 だけで 災害時の動きが全く変わってきます。



大津市議会議員 竹内もとじオフィシャルブログ Powered by Ameba-201110102



■明日は私達の町に起こるかも知れない


この日指導にあたって頂いた南消防署の職員の皆さん
また地元膳所分団の皆さん、防災の役員さん。
皆様のご協力に心から感謝致します!
ありがとうございました。


… 皆さんにとって、「安全」は当たり前になっていない
でしょうか?



災害は特定の場所に起こるのではなく、いつ我々の前に
訪れるか全くわかりません。


ブログをご覧頂いている皆さん!
機会があれば、防災訓練に積極的に参加し、
経験して下さい!

常に意識して、できる限りの準備をしていきましょうね。


感謝




  世のため、人のため、天に向かって真っ直ぐに、

  雨が降ろうが、風が吹こうが、情熱の”しなり”で
  へこたれない。

  内に秘めた思いは、青竹のように。

                             竹内 もとじ