いつもありがとうございます!
笑顔と子どもをの竹内まさおりです^^
明日は、市長の施政方針に対する代表質問があり、明後日からは一般質問、そしてそれらが終われば予算委員会が始まります。
私からは、本市のヒト、モノ、カネ、情報戦略に関して広く質問させて頂きます。
武蔵野市は、若者の街と言われるますが、街づくりに若者が参画する機会は少ないのが現状。
特に、単身者は地域との繋がりも薄く、地域内共助も困難であります。
それでは、どうすればよいのでしょうか。
「当事者の意見を聞く。」
これが一番の解決策だと私は考えます。
何か一つでの良いので、事業の企画や施設の運営を若手に任せてみてはいかがでしょうか。
前向きな答弁を、是非頂きたいと思います。
(「平成29年度版子供若者白書」より)