農業研修2010 ~おイモと稲刈り その1~
コンニチワ。捻挫に風邪に踏んだりけったりのタケウチです。
金木犀の香る、いい季節になりましたね。
実りの秋、といえば、稲刈りですよね。
というわけで、鯉淵学園 でお借りしている田んぼの稲刈りにいってきました!
↓鯉淵学園といえば、このイチョウ並木。
もうすぐキレイな黄色に染まるんだろうな~
(去年の紅葉の様子はコチラ)
田んぼのようすはどうですかいね??
↓お!立派な稲穂。無事に育ってますね!
↓でも結構倒れちゃってますね・・・そして雑草も多いな・・・
↓田植えのときに活躍した液肥タンクくんも、すっかり自然の一部に・・・
この日は農業ベンチャークラブ のみなさまもご一緒で、稲刈りの前にまずはみなさまのお昼ご飯づくりがタケウチのお仕事に。
まずは畑におイモを掘りにいきます。
↓えっ!!
どこが畑・・・???
(緑が濃くて立派な葉っぱがサツマイモの葉っぱです)
あまりにも手入れが及ばず、すっかり雑草に覆われています・・・
負けずにおイモを探します!
↓やややっ!!
こんなに立派なのがあるじゃないですかあ~!
しかし、いくら引っ張っても抜けない!!
・・・必死で格闘すること10分。
↓ようやく掘り出したのは、こんなにも立派なおイモ・・・
ペットボトルが小さく見えますね。。
立派スギです・・・
↓ということで、かぼちゃやじゃがいもと合わせて、おいしい粕汁になりました!!
さ、おなかもいっぱいになったところで、いよいよ稲刈りですよーー!!
つづきます
Twitterやってます!
ブログランキング参加してますー
セミナー開催情報☆
-------------------------
◆2010年10月23日(土)【東京】 廃棄物処理業界営業マン育成研修!「廃棄物維新・顧客開拓道場」
-------------------------
環境リスク.comオススメ情報☆
◆注目企業インタビューvol.007:株式会社バイオレンジャーズ
◆毎日更新!環境ビジネスコンサルタントのコラム

金木犀の香る、いい季節になりましたね。
実りの秋、といえば、稲刈りですよね。
というわけで、鯉淵学園 でお借りしている田んぼの稲刈りにいってきました!
↓鯉淵学園といえば、このイチョウ並木。

もうすぐキレイな黄色に染まるんだろうな~

(去年の紅葉の様子はコチラ)

田んぼのようすはどうですかいね??
↓お!立派な稲穂。無事に育ってますね!

↓でも結構倒れちゃってますね・・・そして雑草も多いな・・・

↓田植えのときに活躍した液肥タンクくんも、すっかり自然の一部に・・・


この日は農業ベンチャークラブ のみなさまもご一緒で、稲刈りの前にまずはみなさまのお昼ご飯づくりがタケウチのお仕事に。
まずは畑におイモを掘りにいきます。
↓えっ!!


(緑が濃くて立派な葉っぱがサツマイモの葉っぱです)
あまりにも手入れが及ばず、すっかり雑草に覆われています・・・
負けずにおイモを探します!
↓やややっ!!


しかし、いくら引っ張っても抜けない!!
・・・必死で格闘すること10分。
↓ようやく掘り出したのは、こんなにも立派なおイモ・・・

ペットボトルが小さく見えますね。。
立派スギです・・・
↓ということで、かぼちゃやじゃがいもと合わせて、おいしい粕汁になりました!!

さ、おなかもいっぱいになったところで、いよいよ稲刈りですよーー!!
つづきます







-------------------------
◆2010年10月23日(土)【東京】 廃棄物処理業界営業マン育成研修!「廃棄物維新・顧客開拓道場」
-------------------------

◆注目企業インタビューvol.007:株式会社バイオレンジャーズ

◆毎日更新!環境ビジネスコンサルタントのコラム