京都・夏の陣(4) ~お墓参り~ | 環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

京都・夏の陣(4) ~お墓参り~

みなさまコンニチワ。
9月なのに暑くて溶けそうなタケウチです。

さて、真夏の京都めぐり、本日は龍馬のお墓参りにいきたいと思います。

龍馬のお墓はどこにあるか、ご存知ですか??

京都は東山の霊山護国神社 に、同時期に活躍した志士たちとともに祀られております。


さて、こんな風情のある路地(石塀小路)を抜けて・・・
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

高台寺 の前の大きな通りに出ます。
ここは「維新の道」という名前がつけられているようです。

「維新の道」の石碑。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

↓霊山護国神社の入口です。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

↓お墓参りのため、自動改札を通過。
ここは意外にシステマテック。入場料は300円。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

けっこうすごい坂道を登ります。
ところどころにあるのぼりは、龍馬にゆかりのある長崎県の観光PR
長崎もとてもよいところです(←去年行った)
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

↓この墳墓の全体図です。
坂本龍馬、中岡慎太郎の他、木戸孝允(桂さん)、高杉晋作などのたくさんの志士のお墓があります。
かなりの数です。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

これだけの人が、今の日本をつくるために奔走し、志半ばで決して幸福とはいえない状況で命を落としていったかと思うと、なんとも言葉がでないです。

↓坂を上りきると、
なかなかの眺め!!
(天気が悪かったのがザンネン)
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

↓売店で売っていたマッチとお線香
龍馬と中岡さんのお墓に、お線香をあげてきました。
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

ちょうどお盆の時期だったので、魂が近くに帰ってきているといいなあ・・・と思いつつ・・・

↓お墓の横にある、龍馬と中岡さんの銅像です。
(この銅像は、円山公園にあるものと同じ格好です)
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ


お墓の写真はありません。
なんだか、お墓の写真を撮る気にはなれませんでした。
ぜひ一度ここに足を運んで、この場所の眺め、空気を感じていただければと思います。


。。。もうしばらく真夏の京都物語にお付き合いください。
つづきます!

ペタしてね

TwitterTwitterやってます!
TakeuchiBlogをフォローしましょう

ロボットブログランキング参加してますー
にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

メモセミナー開催情報☆
-------------------------
◆2010年8月28日(土)【東京】 廃棄物処理業界営業マン育成研修!「廃棄物維新・顧客開拓道場」
◆2010年9月11日(土)【東京】 廃棄物処理業・再生資源業 新規ビジネスフェア
-------------------------

合格環境リスク.comオススメ情報☆
注目企業インタビューvol.007:株式会社バイオレンジャーズ NEW
毎日更新!環境ビジネスコンサルタントのコラム