かんきょうてん | 環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ

かんきょうてん

みなさまコンニチワ。

タケウチです。

なんだか最近雨が多いですね。梅雨のはじまりでしょうか。

さてさて、我々環境ビジネスコンサルティンググループ は、5月26日から29日の4日間、東京ビックサイトで行われた「2009 NEW環境展 」に出展してきました!

じつは、この度、イベントやデザイン、印刷などを手がけられている株式会社スリーライト さんと、環境ビジネスに特化したフリーペーパー「ECO-BIZ FRONT EDGE」を共同で発行することになり、その創刊号のお披露目もかねていました。

(ECO-BIZ FRONT EDGEについては、近い将来環境リスク.com か他のサイト上でご紹介できると思います・・・乞うご期待!!)

そして、展示ブースもスリーライトさんにデザインしていただき、例年になくカッコイイブースになりました!

↓こんな感じです

環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ-2009NEW環境展のブースです セミナーブースです。
 
環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ-環境展その2  みんなでがんばったパネルです。



船井総研は「経営コンサルティング会社」ですが、目に見える商品がないため、何をしているの分かりにくいと思います。

なので、環境展ではいろんなテーマの「ミニセミナー」を一日5~6回開催し、普段お客様に提案している内容を、ご来場いただいたみなさまにお伝えしました。

↓セミナーには、こんなにたくさんの方が来てくださいました!

環境ビジネスナナメ読み タケウチブログ-環境展その3


ご来場のみなさま、ありがとうございました!!!



環境展など展示会への出展は何度か行っていますが、今回はメンバー一人一人の個性が光って、チームワークのよさを久々に実感しました。

パネルやパンフレットなどを作ってくれた人・・・
紹介ムービーを作ってくれた人・・・
呼び込みをしてくれた人・・・
資料を配ってくれた人・・・
お客様からの質問に答えてくれた人・・・
忙しい中、セミナーの資料を作ってくれたメンバー・・・

自分1人だけでは、仕事はできないですね。
メンバー一人一人に感謝です。

そんなチームワークが通じたのか、ブースに来ていただいた学生の方から「ここのブースが一番アットホームな雰囲気で、気持ちよくお話することができました」というメールをいただきましたラブラブ

いやー、ほんと、素直に嬉しかったです。
準備に追われていた疲れも吹っ飛んでしまいます。


展示会って、いいですね!!

(体力は消耗しますが・・・)