★京都旅行レポート1日目②★ | 花は桜木。人は武士

花は桜木。人は武士

銀魂大好きブログです☆

主に銀魂情報全般を記事にして載せています
時々イラストも描きます


①の続き

お昼を食べて、食べ歩きスイーツに湯葉入りソフトクリームをチョイス

花は桜木。人は武士-130329_1238~01.jpg

湯葉の味がちゃんとしてて、豆乳の味わいがしました

歩きながら渡月橋へ

花は桜木。人は武士-130329_1250~010001.jpg

すぐ近くの桜餅総本家で桜餅を購入

花は桜木。人は武士-130329_1251~01.jpg

花は桜木。人は武士-130331_1325~01.jpg

桜餅美味しかったです♪

次におなじみの金閣寺

花は桜木。人は武士-130329_1341~01.jpg

花は桜木。人は武士-130329_1343~01.jpg

花は桜木。人は武士-130329_1349~01.jpg

花は桜木。人は武士-130329_1413~01.jpg

花は桜木。人は武士-130329_1400~010001.jpg

お茶席でお抹茶をいただき、休憩
お菓子には金閣寺の模様と金箔付き

次は今宮神社近くの元祖あぶり餅で有名な「一和」(画像右)へ
前向かいに「かざりや」(画像左)

花は桜木。人は武士-130329_1433~01.jpg

花は桜木。人は武士-130329_1439~010001.jpg

見た目より量が少なく、白味噌味があっさりしてて美味しいです

今宮神社はこんな感じ

花は桜木。人は武士-130329_1454~010001.jpg

次は龍安寺

花は桜木。人は武士-130329_1511~010001.jpg

駐車場から見える枝垂れ桜が見事!

花は桜木。人は武士-130329_1531~010001.jpg

花は桜木。人は武士-130329_1532~010001.jpg

有名な石庭の見本を経て、本物の石庭(枯山水庭園)を鑑賞
どの角度から見ても15の石は見ることが出来ない

花は桜木。人は武士-130329_1525~010001.jpg

花は桜木。人は武士-130329_1533~01.jpg

鏡容地(池)と、つくばい(水戸光圀が寄進)

③へ続きます↓