第1回 たけとよ子育てネットサロン

議事録的なものです(メモ櫻井)

 

宝石赤テーマ

 支援が増えたのに子育てが大変なのはなぜ

 子育てに悩む母親が減らないのはなぜ

いろいろなものが便利になって
支援がたくさんできたのに
なんで子育てに悩む人が減らないんだろうはてなマーク
なんで子育ての相談って深くなっていくんだろうはてなマーク

最近って
家庭教育の講座に人が集まらないよね
一昔前は有料でも集まったのに
今は無料でも集まらないあせる

 

なんでだろう目

ネットで検索すればたくさんの情報があるからはてなマーク
でもその情報はあっているかどうかわからない
そしてその情報は
その人にとって正しい情報とは限らない叫び

学んで考える子育ては面倒はてなマーク
勉強して話し合って答えを出すのは面倒はてなマーク
時間の過ぎる感覚が早い現代では
手っ取り早く答えが欲しいビックリマーク
悩みに対する解決策をすぐに知りたいビックリマーク
そんな人が増えてきているように感じる

自分に大きな負担がなく簡単にできる方法が知りたい
自分の環境に原因があると思いたい
そして環境を変えることで解決しようとする

でもね
環境は思うような状態にはなかなかならないあせる
環境を変えながらできることがある
それは自分自身の考え方(視点)を変えること合格
ものは見方を変えるだけでとらえ方が変わるグッド!

 

そもそもコミュニケーションをとるのが苦手はてなマーク

母親がSNS世代になってきて

会話でのコミュニケーションが苦手になっている

子育てをしながら負のスパイラルに陥る人ガーン
キラキラ素敵なママになりたい
SNSで無理してキラキラな自分を投稿
いろいろな人と無理にコミュニケーション
コミュニケーションに割く時間が多くなり
結果、辛くなってフェードアウト

こんなママを見かけるようになったね汗

人のためにしたい
そんな人の中には
実は自分を認めてほしい
という思いの強い人もいます

 

起業ママと呼ばれるママの中には
こんなに一生懸命にやってるのになんでうまくいかないんだろうショック!
だれかしっくりくるアドバイスくれないかな
この人のセミナーに行ったらヒントがあるかも
でもセミナーを聞くことで勉強をしたという満足感

聞いたことに満足してしまってやらない
また違うセミナーを聞きに行く
目的のためにセミナーに行くのではなく
セミナーに行くことが目的になってしまう
そして
セミナージプシーにあせるあせるあせる

SNSの影響も大きいよね

ネットで人と比較しやすくなった
頑張っている人ばかりが目につく
24時間いつでも他人の情報が見える
私こんなことしてていいのかな
気持ちばかりが焦って追い立てられる

自分で検索したSNSでの情報が
スタンダードだと思ってしまう
偏った共感コメントに自信をもつ
専門性のない無責任な情報が溢れている
SNSを有効利用するためには
「精査」というハイレベルなスキルが求められる

情報があって当たり前でないことが不安

子育てに悩んでいるのか
自分の生き方を迷って悩んでいるのか

 

結局、子育てに悩むだけでなく

自分の生き方そのものにも悩んでいる

 

両方の視点から解決の糸口を探していかなくては

納得できる方法が見つからない

 

次回は6月15日(金)10~12時 SmileyDreamにて