あれ??
ひいおじいちゃんの家(石川県能登半島)へ2週間泊りに行く、という夏休みのイベント…
とっくに終わって帰ってきてます💨
この2週間があっという間に過ぎて…、笑っちゃいます😚
ひいおじいちゃんの家には、じぃじ&ばぁばもいて、子供3人に対して大人4人という普段には無いものすごく恵まれた環境に加え、家の前は海🌊裏にはめちゃめちゃ広い畑🥕があり、
子供達にとってはもちろん、私も育児放棄しながらも子供達が充実出来る!貴重な期間✨
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
家の前の海🌊
天候に恵まれ、波も穏やかで、海底まで見えるので、岩の間を泳ぐ色々な種類の魚がたくさん見れます👀
子供達の成長を感じずにはいられません😊
浅瀬は浮き具を外して遊ぶ事もしました。
最深の注意を払いながら見守り、神経は使いましたが、子供達は楽しそう✨
私だけめちゃくちゃ日焼け!
ちょっとこんがり焼けた…のではなく、
めっちゃめちゃ日焼け!
真っ黒!!!
しかも、例年と同じちゃんとした日焼け止め塗りたくってます。私だけ一番強いやつ、もちろんウォータープルーフ!なのに!私だけめっちゃめちゃ日焼けしてるの、何で???
年だから?今年の日焼け止めは効かないの?
私の顔の色、
黒色なんです!
子供達が楽しかったと喜んでいるので、まだ良かったですが…こんな事があるのかってくらい日焼けしてる(しつこいか😅)
砂浜では、
ビーチフラッグ🚩やりました😆
何度も何度も「やろう!」と誘ってくる子供達。とても楽しかったんだと思います✨
砂浜でもたーーーくさん遊びました🌋
よく飽きずに遊ぶなぁ~と感心するほど。
パパがまだ合流していない時の、海・砂浜遊びは、じぃじばぁばも付き合ってくれて…有難いです。二人とも一緒に水着着て海の中で孫の面倒を見る!いや、スゴイ✨感謝✨
そして釣り🎣
パパは釣りの知識が少しあり、能登へ来ると釣りをやりますが、私は経験・知識ゼロ、釣りより室内でグースカ昼寝派です。釣針の餌付けも、釣れた魚を針から取ることも全く知りません。
そもそも私は釣りに向いていない!!
だけど、
子供達はここ数年パパに釣りを教えてもらっているので、釣りをやりたがります🐠道具もひいおじいちゃんの物がある…。なのでパパが合流するまでは、どーしても私が釣りに付き合うしかない。
※じぃじもずーっと暑い中付き合ってくれました✨感謝!
私とじぃじは、子供達3人の釣針に餌付け&釣れた魚を針から外す事の繰り返し…、炎天下、汗だく💦
スグに釣れるので子供達は満足🥰
パパが来たお盆からは、
砂地でキス🐟釣りをしていました💪
楽しいと言っても、長時間(4時間)連日は飽きてしまう子供達。なので、
日によって、
子供達もパパと一緒に魚釣りバージョンと、
子供達は海で泳ぎながら、キスの大群が何処にいるかリサーチし、パパに伝え、パパが釣るバージョンの2通りで楽しみました!
釣ったキスは、
美味しかった~✨
私が小さい頃からずっとずーっと
魚を捌く=ひいおじいちゃん
私は、昔は毎日のように外の台所で魚を捌いているひいおじいちゃんの姿を、今の息子の立ち位置で見ていました👀
92歳!腰も曲がり手先も衰えたなぁ~と感じたけれど、やっぱり昔からのこの光景が好きです😄
次回は畑の記録🍠
おまけ
先日、スーパーに買物へ。
現金しか取扱わないスーパーでママの財布には4,000円しか入っていない事が判明💥
5人家族、数日分の食料を買おうとすると足りません。
子供達に伝えると…
今いくらか計算し始めた😆小1と小3力を合わせて計算し3,900円でした!
セーフ✌️