いよいよ夏休み | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

夏休み前。

7月後半から田舎に行く為、子供達は習い事には通えないので、その分の振り替え、振り替えで…

体操教室やらスイミングやら子供3人分、しかも振り替えた日に急遽行けなくなったり…なので私の頭の中はゴチャゴチャ😣しながらも


息子が、

手術前最後の体操教室に行ってきました💨

(7月末で退会します)


鉄棒にぶら下がる事すら出来なかったので、かなり難しいと思っていたけど、あっという間に逆上がりは出来るようになり、今は空中逆上がりを練習しています。

マット運動、跳び箱もそれなりに出来るようになり、本人も楽しいと言っている中、退会しなくてはいけないので…、ちょっと寂しい気もしますが、手術が無事に終わり元気に復活したらまた戻ってくるかな!

先生方にも温かい言葉を掛けてもらいました😊



でも…

手術が終わってしばらく足が元に戻るまでの間、ピアノを習いたいと言っているんです🎼🎹

私は、これっぽっちも縁の無かった音楽の世界。無縁過ぎるほどで…これまで避けて来た音楽に興味を持っているので、それはそれで楽しみです🤭




その息子は只今絶賛グズり期💥


スゴロクでサイコロ🎲「1」ばっかり出る😭

ごはんのお箸1番に持ってきて欲しかった😥

一緒に○○やって欲しい😫


ワガママを言ってるというより、グズりたい…

かまって欲しい!という感じ💦


最近エスカレートしているので…、

心が満たされて無いんだろう…ワンオペに限界を感じながらも、今出来ることをやるしかない…


こんな状況で夏休みに突入です💨💨💨

スグに子供達と祖父母の所に行くのでその準備、

入院手術の準備、

長女の夏休みの宿題対策!※宿題多くてビックリ

二学期の準備、

二学期始まる時に私が息子の付添い入院から戻って来ていないかもしれないので、無理矢理だけど出来る準備は終わらせます!宿題も優先順位を決めて一緒にやらなきゃダメそうなのは早めに!

ついでに、パパがしばらく一人暮らしになるので冷凍庫を一度空っぽにしてパパ使用(チンして食べられるシリーズ)にしました😋今は美味しそうな物がたくさん✨


後は家をしばらく空けるので色々と…


後、数日でどこまで出来るかな💦




🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀


ある日 長女が、

「ママのお弁当食べたい」


えっ😲

ママの?

あの冷凍食品満載の?

手抜き弁当??


「作って〜」


ひぇ~

かわいいーーーっ😊




小学校に入学してから、弟の週一幼稚園お弁当が羨ましくて、ずっと食べたかったらしい😅

手抜き弁当🍱だけど、最近の冷凍食品って美味しいし、基本的に好きな物しか入れないので、たまーに食べたくなるのかも✨



という事で、

小学校が午前中授業になったその日にお弁当にしました👏



外は35℃予報。

だけど実際はもっと暑いんじゃないかな🏜️

なので家の中でピクニック🍀


いつまでもママの○○食べたいって言ってもらえるように頑張ろ💪




夏休みは姉兄がいて、なかなか2歳末っ子のペースにしてあげられず、昼寝もあまりしなくなってしまうけど…とにかく元気に酷暑を乗り切れるように🙏

楽しい事もたくさん経験しながら過ごそ✨






7/20はツナ8歳の誕生日でした😊
夏は毎朝5時に散歩!引っ張りっこして遊んだり、色々な場面で年とってきたなぁ〜と感じますが、大きな病気怪我もなく皮膚もキレイ✨


義実家に預けているため誕生日当日は一緒に過ごす事は出来なかったなぁ〜。今年はパパと長女の誕生日も家族バラバラで過ごす事になりそう🎂