離乳食の記録 | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

離乳食の記録

5m21d
10倍粥 小さじ1

※スプーンを近付けると口は開けるしモグモグはするんだけど…、飲み込むのがまだ上手に出来ずゴックンのタイミングで口から出てきてしまう。
※量をあまり増やさず口に少し入れば良いや、位で10日間。
10日目でコツを掴んだのか?急に飲み込むのが上手になった😋
パクパク食べる!以前のように飲み込めなくて口から出てくる事が減った。
 


6m1d (離乳食開始11日目)
10倍粥 大さじ1 人参小さじ1
初めて野菜をあげる🥕

よく食べるしもう少し量を増やしても良いのかな〜?
と思っていたけど、ここからあまり食べる量が増えず足踏み。 



6m8d (離乳食開始18日目)
今までに口にした野菜
人参、カボチャ、ジャガイモ、キャベツ、モロヘイヤ、大根



6m10d (離乳食開始20日目)
初めて白身魚 小さじ1/2
お粥、ジャガイモ


この後、
しばらく下痢が続き、離乳食を進めるのを中断。現状維持で、お粥と少量の野菜。

お腹の調子が戻らず、離乳食中断😣
母乳の1回量が減ったので回数を増やす。

受診し薬を飲んでいました。




6m23d
離乳食再開!
10倍粥 大さじ1

スプーンを差し出すとカラダ全体でスプーンに食いついてくる😋
だけど、少し食べたら満足の様子。




身長、体重
6ヶ月で 約63cm  約6300g 

体重は少なくて、成長曲線の標準枠にはいらない。身長は標準枠内の低い方。
第一子だったら心配していたかな…、第三子だと少量だけど食べるし元気だから大丈夫!と。




5歳になった娘
妹の離乳食をあげたがる。そりゃそうなるよね。やっぱりお姉ちゃんのは上手に口に入らない…。
でも、もう少し食べるのが上手になってきたら任せられそう😁


2歳息子ももちろんやりたがります!

離乳食をあげた後は、「おっぱいあげる!」と言って自分のおっぱいを出しチュパチュパさせています😅



長女の時は離乳食ものすごく苦労しました。初めてだから作るのにも手抜きの加減が分からなかったのと、食べてくれなかったのと…

長男も積極的に食べるというタイプではなかったので大変な思い出が強いです。

だから、3人目も離乳食を始めるまでは躊躇しました。ママ友も「離乳食って一度始まっちゃったら止められないからね…」と話していたので、なかなか重い腰が上げられず…

でもイザ始めてみると、作るのは大変だけどちょっとだけ楽しく思えて♪しかも3人目にして初めて普通に食べてくれるので、そこまで苦にならず(まだまだ、まだ始まったらばかりだからかな😅)進められそうです!

離乳食作れるなんて最後!と言う気持ちも強いのかもしれません!

まだ始まったばかりだけど、これからドンドン食べられる物も増えていき、食の面からも娘の成長を感じていけそう!
家族皆で楽しんでいけたらな😋






おまけ
いよいよ!我が家のリフォーム始まりました!
大工さんが来て、リビングの天井を壊しているのを見た息子が…大泣き!

「おウチがこわされるーーーっ😭」って。


可愛いーーーっ🤗
分かってます!親バカ!!
でも、家が壊されるから泣くって…、もうめちゃめちゃ可愛くて可愛くて本気で泣く息子をギュってしちゃいました!



壁に落書き! 楽しんでいました😆