出来た! | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

今日は初めて、

自分でスプーンを持ち、
ご飯をすくって、口に入れる!


この動作が一人でちゃんと出来ました ぺこ







そして、このお盆休みを利用して食事の躾を開始 ガッツ

今までは、
ずっと座っていられなくて歩き回る…。「遊び始めたら食べるの終わり」ってしたかったけど、まだ生後10ヶ月、11ヶ月だと躾を始めるのには理解出来ない為、早すぎる。
しかも体重が少い咲は何とか食べさせたい!という気持ちがあって毎回1食1時間掛かっていた。



それを、
まずは座って食べる!とこから始めた。
まだ11ヶ月で、言葉は理解出来なくても怒ってる雰囲気で「ダメなんだな」「良いんだな」を理解している気がする。
だから、短時間だけど座って食べて、遊び始めたり椅子から降りようとしたら「ダメ」を伝えてみた。



結果、
以前よりは座って食べられるように ぽけ~
だけど、食べる量は減っちゃっている…。

産まれてすぐから体重の平均値の一番下にギリギリ入るか入らないかの所。
だから、食べさせたい気持ちと躾なきゃという気持ちと格闘しながらの食事。

食べなくても大丈夫なんだろうけど…。
心配し過ぎなんだろうけど…。
食べて欲しくなっちゃう。


何が正解なのか分からないけど、色々考えながら頑張ります ジャンプマリオ






そして、散歩。
パパが一緒だと公園に行っても遊ぶバリエーションが増える かお







お盆休みは、特に遠出をしないけど、咲が大きくなったら、いつかはキャンプをしたいという旦那さん。
そんな旦那さんは格好から入るタイプ。

早速、テントを見にアウトドアの店へ。


咲が大きくなってキャンプに行けるのは…、何年後かの話なのに、今日テント買っちゃわないか…、ドキドキの私 (^^;


ちなみに、
「運動をする」とランニング用のシューズを2年前に買った旦那さん。
格好から入ったものの、1度も走っていませぇん… (^_^;)
今そのシューズは散歩用として活躍かな 👟