ほっぺんくらぶ | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

ほっぺんくらぶ
みずほ台のコープで行われているベビーコースは人数が少ない。
4月からは咲が1人だけになっちゃうかと思っていたら、新しい友達が入会してきたアゲアゲ


6ヶ月の女の子ニコニコ
と言うことは…、

7ヶ月の娘が1ヶ月だけお姉さんハートハート
何処へ行っても一番下の事が多かったから、初めてのお姉さんガッツ


でも、その女の子は8700gかお位。
娘は 多めに言っても  6700g位 (^^;

明らかに小さい!
足もスリム!!!!
…お姉さんだけど、迫力負け汗




前回休んでしまったので1ヶ月振りの教室。
軽く人見知りから始まったけど、すぐに慣れて、その6ヶ月の子におそるおそる触ろうとするかお
手加減を知らないので、見ている方が緊張する 苦笑



内容は、
いつも通り、カラダを動かしたり、指先を使ったり、歌に合わせてリズムをとったり…。



あと、
今日はボール遊びのやり方を教わった!

動くものを目でちゃんと追うこと、
転がってきたボールに対して、ちょうどタイミングを合わせて手を出せるようになること、
これで脳を刺激、感覚も鍛えるらしい。


こんな遊び方もあるんだ、といつも感心。
ちゃんと意味があるらしい。
明日からやってみよう♪



子供は、それぞれ発達しやすい時期、というものがあるらしく、7ヶ月の今は《五感》が伸びる時期。


今日は、ベタベタしたものを触らせる、ということで、のりとシールでこんなものを作りました♪





3歳迄の、何でも親の手を借りてやる時期に色々やらせてあげると良い。
4歳を過ぎて自分で出来るようになると、今までの経験が少ないと抵抗を感じて受け入れるのに苦労する子も多いらしい。


毎日だと面倒くさいと感じてしまうこともあるけど、大事な時期らしいので、なるべく色々な事をさせてあげよう!と。
このほっぺんくらぶに来ると刺激になって、そう思えます ガッツ