お食い初め | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

生後100日が過ぎたのでお食い初め

インターネットでお食い初めセットを購入!届いて開けてみると、まぁ小さい!
オモチャみたいで、買い直そうか考えたくらい。

でも、当日料理を盛り付けてみると、全く小ささを感じず、それらしくなってとても良かった!



赤飯、蛤のお吸い物、筑前煮、紅白の餅、カブの漬物、梅干し、歯硬めの石(神社で拾ったもの)

鯛、海老、かまぼこ、だし巻き卵


鯛は、義母がお店に頼んで御祝い用に焼いてもらったもの。
紅白の餅は、母の手作り!小さく娘用と、大きなのは皆で分けて!


儀式通り初めは、ばばちゃんが食べさせる真似。
ニコニコお吸い物をペロッときゃっ  ミルク以外の味は初めて初心者   (お風呂のお湯や石鹸はなめちゃってるけど(^_^;) )







2人のおばあちゃんが食べさせる真似をして、あとは皆で写真撮ったりして終了!
娘は、最初寝ていたけど、途中からしっかり起きて、最後までご機嫌ニコニコ
ちゃんとやり遂げました!

お食い初め、やって良かったなぁ~♪


離乳食はまだ先だけど、作ったり一緒に食べたり出来るのが楽しみキラキラ

生後100日なんて今思えばあっという間!
おっぱいあげられる時期もきっとあっという間に終わっちゃうから、離乳食が始まるまで授乳を楽しもう♪