宅建勉強・24日目
4冊ある教科書の1冊目「宅建業法」を一通り勉強したので
宅建業法の2周目に入っております。
四谷学院通信講座は55段階の勉強法で、1回教科書を勉強して、もう1回教科書を勉強する。
すなわち教科書を2周するのですが、
2周目となると各項目を勉強した後にやる演習テストが本番のテストと同じ4択になるんです。
4択になると解答するのに迷うので時間かかるし、答えを絞れないのでテンパる。
うる覚えでは正解出来ないんです。
教科書1周目の演習テストは2択問題だったので簡単に正解してたのですが、そうはいかない!
なので、とうとうノートに書いて暗記する事にしました。
四谷学院通信講座で保育士試験を勉強した時は、いっさいノートに書かずに、ひたすら演習テストを解いたまけで
保育士1発合格出来たのですが、宅建はそうはいかなそうです。
只今、苦戦しております。