10月の保育士試験合格に向けて四谷学院通信講座で勉強しています。
只今、2科目の教育原理・社会的養護のテキスト学習1回目が終わりました。

実は2科目に入って、ちょっと手こずってました。
「保育原理」とはまた違った雰囲気になり、
保育士試験の範囲の広さを感じたからです。
細かい所まで暗記しなければと思い、心が折れかけて勉強が進みませんでした。

それを質問メールしたところ、返信が

「現時点で細かいところにこだわる必要はありませんので、まずはざっと全体を進めていきましょう。
木を見ず森を見るイメージです。」


このメールで気が楽になりました。
今はただ、ざっと進めています。

それでも、今のペースでは10月までに9科目勉強仕切れないので急がないとです。

間に合うのか?
ペース上げたいけど、現実的に勉強に割ける時間の限度もあるし・・・

まあ、あまり考えずに今は、やれる範囲で進めるのみです。