最近なんだか
体調不良
疲れがなかなか取れなくって
ダルダルだった私…


昨日
旦那ちゃんが出かけたついでに
天然石を買って来てくれました~

3種類のパワーストーンキラキラ

ちょっと調べてみました~



ハート水晶ハート
・生命力の活性化
・細胞の再生力、免疫力を高める
・体内に貯蓄された毒素の排除
・開運
・浄化

~石物語~
古代から人々の手によりビーズや装飾品として加工され、利用されてきたクォーツは、もっとも親しみやすくポピュラーな石といえるでしょう。
別名を《クリスタル》この語源は、透きとおる氷という意味のクリスタロスに由来するといわれます。
またクリスタルは和名を水晶と呼ぶ日本を代表する国石でもあります。
さらに古くは《水精》と呼び、精霊が宿る石とされ、霊石として神聖な儀式などにもちいられていたと伝えられています。
現在でもその素晴らしい浄化作用から、他の石の浄化や石同士の調和目的にも利用されるなど、パワーストーンのなかでも特に万能的な存在として知られています。


ハートローズクォーツハート
・美を象徴する石
・身体の疲労を和らげる
・自己肯定
・心の傷や過去のトラウマを癒す
・恋愛成就
・人を愛するエネルギーを高める
・自己愛
・優しさ、思いやりの心を高める

~石物語~
その美しいピンクやローズ色から、和名を紅石英、またはバラ石英と呼ばれるローズクォーツ。
愛と美の女神アフロディーテの石とされ、アフロディーテに捧げられたバラ(薔薇)からこの名が由来するともいわれています。
古代ローマやエジプトでは、この石を美しさの秘薬として活用したと伝えられています。
また、カメオやインタリオなどの装飾品や印章に彫刻され、制約のある一途な愛を貫いた人に「劇愛の戦士」の称号とともに贈られたといわれています。


ハートラピスラズリハート
・幸運の象徴
・人格的成長の促進
・肉体、情緒、精神、霊性の調和
・邪気払い
・洞察力、決断力を養う
・ESP的能力を高める
・その人の抱える本質的課題を表面化させる
・視力を回復させ、心臓と脈拍の安定を促す

~石物語~
ラピスラズリ。和名を「瑠璃」と呼びます。石を意味するラテン語のラピスと青を意味するアラビア語のラズリとの創作語になります。
民族を超えた名前の通り、紀元前から世界各地で聖なる石と崇められてきました。
時に深い青は夜空を、金色を星を表し《天を象徴する石》とされることもあったようです。
愛と美の女神アフロディーテとも関係が深く、古代ローマ時代では、恋人たちの愛と夢を守る石と崇められた歴史も伝えられています。
日本でも、仏教の世界では極楽浄土を飾るとされる「七宝」のひとつ「瑠璃」と呼ばれ、幸運のお守り石として古くから人々に愛されてきました。
また、この美しい青色は魔除けのパワーがあるとされ、バビロニアやエジプトではこの石の粉を使い壁画を描き護符としたといわれています。
特にエジプトでは最高の力を秘めた護符として、黄金に匹敵するほどの価値を与えられることもありました。
ツタンカーメン王の棺の装飾品として、この石が多くはめ込まれいたことからも特別な存在であったことがうかがえます。
そして、世界で最初にパワーストーンとして認められた石はこのラピスラズリだといわれています。最も歴史の古い石のひとつといえるでしょう。


なんだか
調べてみるもんだわね~


旦那ちゃんは
トラ「適当に選んだ~」って言ってたけど
それぞれの石にこんな意味や効果があるなんて


単純な私は
せっせとブレスレットを作って
肌身離さずお守りにします


{AEC1BE0C-BEC6-464C-A9B2-0B97800286ED}

つけただけで
なんだか体の調子も良くなったみたい


本当単純過ぎだよな~私って爆笑


さぁ~て
今日も1日キラキラ笑顔キラキラを心がけて
ゆるっと頑張ります


みんなも
キラキラ笑顔キラキラで過ごせますよぅにハート