東京十社〜神田神社〜神田神社は江戸城の表鬼門除けに鎮座する、江戸総鎮守です。江戸三大祭・日本三大祭の神田祭が有名で、江戸の幕府・庶民に広く崇敬されてきた神社です。ご祭神の平将門命は朝敵だったため、未だ三之宮扱いですが、平将門命が実質主祭神ともいえます。平将門命は「関東の祟り神」として有名ですが、江戸の守り神、関東を平定した勝負の神として人気が高く、崇敬者には強力なご加護をもたらす神様です。また、神田明神(平将門命)の氏子・崇敬者は成田山新勝寺(将門公を滅ぼした護摩祈祷の地)の参拝はタブーとされています。大黒様像恵比寿様像東京大空襲にも耐え抜いた、鉄骨鉄筋コンクリート造、総朱漆塗の社殿。御朱印はこちら