{33A5F43E-F5EE-43E6-8F6E-611BF4328405}

奥の院は日蓮大聖人が初めて説法された大聖人ゆかりの地です。

{AE20AFF2-6FC5-418B-B635-5E690E94A1BB}

{EA7AB72D-DDDC-437F-8274-8C79850BEC38}

弁財天
知恵財宝、縁結愛嬌


こちらの弁財天は当山第131世、東日教上人が身延七面山の雄滝にて弁財天を感得され、こちらに勧請されました。以来、奥の院の弁財天として、地元はもとより、近在の多くの信徒が願をかけられ開運招利の功徳利益を戴けると参詣されます。


御朱印はこちら


{80F97E92-AC52-4E3B-9734-C399D4EC24D6}

こちらの御朱印で
御朱印帳一冊目が終わりました~


あちこちの神社、お寺に行ったなぁ


御朱印集めをするまでは
ま~たく興味がなかった神社やお寺照れ


でもあちこち行くたびに
出会いや感動があって
とても大切な思い出になりましたおねがい


それから
やっぱり少しは歴史の勉強もしなきゃなぁ


さて、二冊目


新たな出会いを求めますッ