櫻木神社


先日
千葉県野田市の
櫻木神社に行って来ました~


{14FB6EBD-8BAE-410E-A898-A46ABA68FEFF}

{4D4D3A8D-1C8C-4FDF-A6D8-7110E7921ABA}

{F528B108-2BD6-4D17-AD66-FB9994EA72CE}

3月19日は
なんと「さくらの日」


雨が降って寒かったけど
たくさんの人が参拝していました


通常の御朱印はこちら

{B1AC29B4-1D7B-40EC-A1E7-7FB31A3DA496}

{DBAD22A4-7471-4A5D-B450-2320928E9E9B}

さくらの日限定御朱印は3種類
{4AE4D77F-F901-444E-AF32-EAB7ED8813B4}

さくらの木で染めた和紙をさくら型に切り取り、そこに御朱印を押印したもの


{4995ECEE-7066-4E3E-A72D-A45861C15F89}

こちらは絵が同じものだったから
2種類のうちの1つを


サクラの「サ」は早苗や早乙女、皐月などの「サ」と同じく、稲に関係し、田の神様である稲霊を表します。
つまり桜は神の依代(よりしろ)となる木です。
山から田の神が桜の木に降臨し豊作を見守ります。
そして人々にしあわせ(幸福)をもたらすと言われついるそぅです


{A87A187A-6625-4702-826F-9FFE5E2EBCF2}

雨が小降りになってきたので
なで石をナデナデ
すかさず腰をナデナデ


こちらの神社は
トイレが綺麗で有名と聞いたので寄ってみたら


{DD829682-0195-4F00-BB52-8F85FBFFA974}

トイレで写真
初めて撮ってしまった


千葉県野田市桜台210


こちらで愛宕神社の御朱印もいただきました

{4D26AD4F-548E-4E67-9F50-6BA115070423}