私の親友
皆さんこんばんは。黒川です。
先日、ちょうどブログを書いていた時に余震がありました。前回のような大きな被害はなかったものの、被災地の方々は再び不安な日々を過ごしていると思います。私の弟は海外の通信社に属しているフォトジャーナリストなんですが、現在、取材で帰国していて宮城県に滞在しています。7日の余震の直後話しましたが、かなり揺れたようでとても不安そうでした。
復旧、復興にはまだまだ時間がかかりますが、一日も早く余震なども落ち着き、少しでも被災地の方々が安心出来る日がやってくることを願っています。
今日は先日、書きかけていたブログについて再度書きなおしました。
今回は、私の親友が選挙に立候補するので皆さんにご紹介したいと思います。
昨シーズン、日光アイスバックスで活躍していた高橋一馬 元選手が地元、青森県の八戸市議会議員選挙に出馬しています。八戸市市議会議員といえば、「美人すぎる市議」で話題になった藤川優里さんがいますね。八戸も震災で、沿岸部はかなりの被害を受け、電気やガスなどのライフラインが一時期まったく止まっていたので、彼も色々大変だったようです。
彼の昨年の活躍を見ているとまだまだ現役でやってもらいたい気持ちもあります。彼自身も色々考えたみたいです。それでも、アメリカのECHLで数シーズンプレーした経験等から、スポーツ文化の重要性、そしてスポーツを通しての地域活性化を地元に伝えていきたいと話しています。
立候補についてのメディアニュース①
こちら
立候補についてのメディアニュース①
こちら
シーズンオフに帰国した際には、いつもしばらく私の家にホームステーして、いつもアメリカでの素晴らしいたくさんの体験談をよく聞いていました。そして、Take The First Stepの活動を行っている千葉のアクアリンクちばで、彼と一緒にホッケースクールも開催した事もありました。とてもよく考えられたドリルが多く、参加してくれた子どもたちは皆とても楽しんでくれました。アメリカでプレーしていた頃は、オフシーズンに母校の早稲田大学を指導したり、アメリカでの指導者ライセンスも持っていることもあり、彼には指導者としてもいつか活躍してもらいたいなと思っています。


Take The First Stepの活動には、スケジュール的な問題で直接参加したことはありませんが、彼も活動に賛同してくれています。こちら *彼が紹介してくれてるリンク先は、ホームページが出来る前の暫定的なページです
一馬も話していましたが、これからは、しがらみや色々なものを取り除き、彼らのような情熱ある若い人たちの力が政治の世界にも必要だと思います。
今回の震災の事で、彼も自分の地元の街の被害に心を痛めています。正直、今、選挙どろこじゃないかもしれないと言っています。しかし、大好きな八戸の復興の為に力を注ぎ、八戸の街をもっともっとよくしたいと話しています。彼にはその力と情熱があります。彼のことをよく知っている人なら、皆同じことを言うでしょう。
彼のブログです。北米プロアイスホッケー界について色々書かれているので、アイスホッケーファンの方は特に楽しめると思います。
こちら
私は直接投票出来ませんが、八戸にお知り合いがいらっしゃる方、ぜひ一馬の事をお知り合いに伝えていただけると嬉しいです。また、上記のメディアニュースのページやこのブログ記事をTwitterやFacebookでたくさんの方々に案内していただけると幸いです。宜しくお願い致します。
投票日は4月24日(日)八戸市内92ヶ所の投票所で 午前7時~午後8時までとなっています。
八戸市議会議員一般選挙のお知らせです。
こちら
ホッケーで培った経験を政治の世界で発揮してもらいたいと思います。
親友として、いちホッケーファンとして、いち国民として、彼を応援したいと思います。
頑張れ一馬!
先日、ちょうどブログを書いていた時に余震がありました。前回のような大きな被害はなかったものの、被災地の方々は再び不安な日々を過ごしていると思います。私の弟は海外の通信社に属しているフォトジャーナリストなんですが、現在、取材で帰国していて宮城県に滞在しています。7日の余震の直後話しましたが、かなり揺れたようでとても不安そうでした。
復旧、復興にはまだまだ時間がかかりますが、一日も早く余震なども落ち着き、少しでも被災地の方々が安心出来る日がやってくることを願っています。
今日は先日、書きかけていたブログについて再度書きなおしました。
今回は、私の親友が選挙に立候補するので皆さんにご紹介したいと思います。
昨シーズン、日光アイスバックスで活躍していた高橋一馬 元選手が地元、青森県の八戸市議会議員選挙に出馬しています。八戸市市議会議員といえば、「美人すぎる市議」で話題になった藤川優里さんがいますね。八戸も震災で、沿岸部はかなりの被害を受け、電気やガスなどのライフラインが一時期まったく止まっていたので、彼も色々大変だったようです。
彼の昨年の活躍を見ているとまだまだ現役でやってもらいたい気持ちもあります。彼自身も色々考えたみたいです。それでも、アメリカのECHLで数シーズンプレーした経験等から、スポーツ文化の重要性、そしてスポーツを通しての地域活性化を地元に伝えていきたいと話しています。
立候補についてのメディアニュース①
こちら
立候補についてのメディアニュース①
こちら
シーズンオフに帰国した際には、いつもしばらく私の家にホームステーして、いつもアメリカでの素晴らしいたくさんの体験談をよく聞いていました。そして、Take The First Stepの活動を行っている千葉のアクアリンクちばで、彼と一緒にホッケースクールも開催した事もありました。とてもよく考えられたドリルが多く、参加してくれた子どもたちは皆とても楽しんでくれました。アメリカでプレーしていた頃は、オフシーズンに母校の早稲田大学を指導したり、アメリカでの指導者ライセンスも持っていることもあり、彼には指導者としてもいつか活躍してもらいたいなと思っています。


Take The First Stepの活動には、スケジュール的な問題で直接参加したことはありませんが、彼も活動に賛同してくれています。こちら *彼が紹介してくれてるリンク先は、ホームページが出来る前の暫定的なページです
一馬も話していましたが、これからは、しがらみや色々なものを取り除き、彼らのような情熱ある若い人たちの力が政治の世界にも必要だと思います。
今回の震災の事で、彼も自分の地元の街の被害に心を痛めています。正直、今、選挙どろこじゃないかもしれないと言っています。しかし、大好きな八戸の復興の為に力を注ぎ、八戸の街をもっともっとよくしたいと話しています。彼にはその力と情熱があります。彼のことをよく知っている人なら、皆同じことを言うでしょう。
彼のブログです。北米プロアイスホッケー界について色々書かれているので、アイスホッケーファンの方は特に楽しめると思います。
こちら
私は直接投票出来ませんが、八戸にお知り合いがいらっしゃる方、ぜひ一馬の事をお知り合いに伝えていただけると嬉しいです。また、上記のメディアニュースのページやこのブログ記事をTwitterやFacebookでたくさんの方々に案内していただけると幸いです。宜しくお願い致します。
投票日は4月24日(日)八戸市内92ヶ所の投票所で 午前7時~午後8時までとなっています。
八戸市議会議員一般選挙のお知らせです。
こちら
ホッケーで培った経験を政治の世界で発揮してもらいたいと思います。
親友として、いちホッケーファンとして、いち国民として、彼を応援したいと思います。
頑張れ一馬!