月の魔力は大地震に影響している!?スーパームーンに注意か! | PCクロックの速さで テクテクと....

PCクロックの速さで テクテクと....

テクテク・コンピュータ・サービス株式会社 社長ブログ
北海道,標津町&調布から発信します.
システム屋が色んなシステムや技術・検証,サッカー&標津町について語るよ!

※初めにこのブログ記事は,個人的な見解です.

科学的証明などは,だれか詳しい方お願いします.


SEっていう仕事柄,事実の確認や情報を集めることで,

原因検証や仮定,対応・準備を考えてしまうことがあります.


以前読んだ本に「月の魔力」(A・L・リーバー)というものがあり,

月が人間などに及ぼす影響,狼男伝説,バイオタイド理論などが書かれています.

地震の影響については科学的な照明が無いと書かれていますが,

それなりにあるのではないかと書かれています.


そのころから,ちょっと大きめ地震があると,その日の月齢を確認したりしています.


記録をしているわけでは有りませんが,

・新月前後1日
・上弦(新月から約7日)の前後1日
・満月前後1日
・下弦(満月から約7日)の前後1日

が比較的多い感じです.新月から満月は十五夜というとおり概ね15日間です.


なので,当日合わせて約12日間が要注意な感じですね.

1か月の4割近くが要注意日になると,いつも用心はできない感じになりますし,
影響度という意味では,はっきり証明できるものでもないでしょうね.

ただ,ある程度ピンポイントであることも事実です.


でも,ここからが本題!

2011年3月11日(震災地震)は月齢6.5
新月から約7日(上弦)

4月11日(余震震度6弱)は月齢7.5
新月から約7日(上弦)


神戸淡路大震災の最大余震も2週間後(新月)に起きていることから

考えると周期的な何がが影響していると考えても

おかしくない感じです.

阪神・淡路大震災の1995年1月17日は満月の日ですね.


さらに今年は”スーパームーン”ということから

月の影響度も大きいとみられます.

1993年依頼の18年ぶりのスーパームーンとなります.


実はこの1993年に「北海道南西沖地震」があり,

津波などで大きな被害を出しています.

「北海道南西沖地震」の1993年7月12日も下弦(満月から約7日)ですね.


その年の「釧路沖地震」は1月15日も下弦(満月から約7日)ですね.

「釧路沖地震」の6か月後が「北海道南西沖地震」です.

周期的なものが否めない感じが有ります.



他もいろいろ調べてゆくといろんな角度の分析できそうですが,

ちょっと怖くもなりますね.


月の魔力 普及版/アーノルド リーバー

¥1,260
Amazon.co.jp