泥水最初めっちゃめっちゃ気にするけど
少しでも汚れたらガッカリ汚しに行くタイプ


リーグ最終節

結果 1-1 

開始早々先制して幸先良いスタート

追加点を狙うもなかなか奪えば

後半、まさかのミスからの失点。

しかしここでビッグチャンス‼️

タイミングよく裏に抜け出し

キーパーと1対1。

決まった‼️と思ったらまさかのポスト🙈

日頃の行いなのかな、、、

(今だからいいます。ピッチが荒れててコースが変わりました。今だから言えること。)

言い訳しても何も変わりません。

入れれてなかった僕の甘さです。

決めきれず悔しい思いのまま途中交代。



ハイライトです


後半71分がビッグチャンスでした。



試合終了共にシーズンも終了。


Taringa Rovers FC


シーズンの結果 8位

昇格、降格なし


個人成績 

✅20試合出場

✅5ゴール

✅3アシスト

✅MOM  1(マンオブザマッチ)


開幕戦。幻の8番。

ユニホームが大きすぎて変更


最後の方は15番に愛着湧きました。


最終順位表



サッカーシーズンを終えて

感想。反省。経験。今後。

優勝したかった。

グランドファイナルに出て

多くの観客、歓声の中でプレーしたかった。

その目の前で優勝カップ掲げたかった🏆


もっとゴールゲットできた。

チャンスは多くつくれてたからこそ決定力

もっとエゴイストになる自我を出していく

細かい部分にこだわり

こぼれ球、キーパーのミスを逃さない

もっと味方を信じて走り込むスプリント


言葉の壁はかなり感じた。

コミュニケーション能力あげてたい。

細かい指示、瞬時に言いたいことを言う。

集中しててライト、レフトですら

咄嗟に出なくなり時もあった。

もっとチームメイトと練習外で交流すべき

自分の時間をかけすぎてた。



体負けもすることもあったが負けてない

ドリブル、デュエル(1対1)の強さ

90分走るきる体力とスプリント力など

細いボールタッチ、削られても冷静に

あとは怪我しにくい体作り。


決定力、怪我しにくい体作り。

ゴール前での冷静さ、エゴイスト

どんなボールでも対応できる

瞬発力、アジリティ、ボディバランス

怪我しにくくするために

アスリートに重要な食生活とリカバリー。

試合前、試合後、日頃の生活

食べた物でしか体は構成されない。

リカバリーとして

ストレッチ、鍼灸治療、マッサージ

瞑想(自分と向き合う時間)


契約していただきありがとうございました。

シーズン中怪我もあったが最後まで

走り切ることができました。

タイトル、結果はついてきませんでしたが

良い経験ができた事は間違いないです。

ここでの経験をもっと活かして

自分を高めていこうと思います。


現地に足を運んでくださった方々

日本からライブ視聴して頂いた方々

試合前のエール、試合の感想など

たくさんの応援メッセージくださった方々


誠に有難う御座いました🙏


その応援がかなり勇気と元気もらいました

これからも色んなことに挑戦していくので

今後とも宜しくお願い致します🤲


Thank you so much for Taringa Rovers 


最後にお気に入りフォトをどうぞ!


この数分後怪我します。


この試合の前の日に坊主にして今季初ゴール


試合会場着いてセカンドチームの観戦中


語学学校時代のクラスの子が観戦に来てくれた

素敵なシーズンをありがとう



じゃあ今後はどうする?

農業します🧑‍🌾👩‍🌾

オーストラリアではセカンドビザの為に

政府が定めた仕事を88日行うと

ビザを取得可能です🙆‍♂️🉑。


1〜2ヶ月前から探してましたが

なかなか見つからず、、、

オーストラリア多くのワーホリが来たり

作物の収穫時期にもよります。

今回はストロベリー🍓収穫します

9/1 から仕事します。

噂ではファームは朝が早いとか🥱😴😵‍💫😨

(落ち着いたら仕事内容など書きます)

(ラジオをお聞きの方はご存知だと思います)

ラジオはこちらから

⬇️⬇️⬇️




最後まで読んで頂きありがとうございました

また次回も楽しみにして頂けると嬉しいです😃