「ウクレレフェスティバル2016(46thUkulele FESTIVAL)」カピオラニ公園 | ★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

ハワイで$2.75握りしめ!The Bus(ザ・バス)でリーズナブルに出かけよう!!

 

★☆★HAWAII TAKE TAKE TOUR
         (ハワイタケタケツアー)★☆★
ハワイの公共交通機関のTheBus(ザ・バス)を
利用して色々なスポットに出没しております♪

ノースショア


本場ハワイで年1回開催される
「ウクレレフェスティバル2016
(46thUkulele FESTIVAL)」

に行ってまいりました♪♪♪

「第46回ウクレレフェスティバル2016」看板

「ウクレレフェスティバル2016(46thUkulele FESTIVAL)」
開催場所はワイキキの東の外れにある

カピオラニ公園にあるステージになります(#^.^#)

10時半の開催直後に訪れたら団体の方が演奏しておりました。

有名ウクレレメーカーのブースも多数ありました♪
ここは世界を代表するハワイの老舗ウクレレメーカーのカマカです!

こちらはハワイのカネオヘに工房がある
カニレアですね。

「ウクレレフェスティバル2016」カニレア

カニレアのスロテッドヘットタイプはカッコイーかも(゚д゚)!

「ウクレレフェスティバル2016」コアロハ

ハワイのコアロハは僕にウクレレの楽しさを教えてくれた
メーカーです♪
コアロハのウクレレを工場直販で買わなかったら
今でもウクレレとは無縁の人生だったと思います!

他にも数社のウクレレメーカーのブースがありました♪

ホヌアウクレレの原田マックさん
「ホヌアウクレレ」
各ブースを渡り歩いていたら「ホヌアウクレレ」

原田マック氏に遭遇しました(*^^)v
創業して間もない頃にリリハ地区の工房を訪れた事がありました。
まだ最初の出荷ウクレレが完成していない頃でした。
今はシリーズも増えて順調のようですが凄く忙しいとの事でした!!
「ホヌアウクレレ」を掲載した記事は
上記原田マック氏の写真の下をクリックして下さい!

「ウクレレフェスティバル2016」レッスンブース

ビギナーを対象にしたレッスンブースもありました(^^♪
こういうブースがもっとあるとウクレレ愛好家も増えるのですが!

「ウクレレフェスティバル2016」グアバスーモーク

「ウクレレフェスティバル2016(46thUkulele FESTIVAL)」の楽しみは
フードブースでの食事もですから。
カリヒ地区に店舗がある「グアバスモーク」にしました(^_^)v
ココはマジでオススメ!!!!
なぜなら素直に美味しいですから。

「グアバスモーク」試食

メニューに悩むから試食は有り難い(^_-)-☆

「ウクレレフェスティバル2016」物撮り

グアバスモークポークにしました!
ゴロゴロとぶつ切りさらたポークが美味い(*^^)v

「ウクレレフェスティバル」オフィシャルTシャツ

記念に「ウクレレフェスティバル2016(46thUkulele FESTIVAL)」
オフィシャルTシャツを購入(^_^)/

$20!!

今回「ウクレレフェスティバル」を周って印象に残った事は
ローカルの人はイベントを
ファミリーで楽しくゆっくり過ごしているという事です♪
シートやテーブルを持参してピクニック気分で食事会って感じで!
別にウクレレに興味が無くても楽しんでいる感が伝わってきました!

毎年開催されるので興味のある方は是非見に行って下さい!
フード目当てでもいいと思いますよ(*^_^*)

 
★☆★「ウクレレフェスティバル2016
(46thUkulele FESTIVAL)」の詳細情報★☆★
 

開催日時: 2016年7月17日 10:30~17:00 ※2016年は終了しております。
地図:ココをクリック!