かなりお久しぶりです、たけのこですニコニコ

コロナで遅れていた幼稚園生活も6月から無事スタートし、毎日それはもう楽しそうに通園していますグッ
もともと児童館の託児でも、全く泣かずアッサリとバイバイしていた長女なので、全く心配してませんでしたニコニコ
しかし登園始まって3日程は、幼稚園へ送って行って、家に帰ってくると次女が長女を家中探しまくるという珍現象が起こってました(笑)え、今一緒に行ってらっしゃーいって送って行ったよね?めっちゃバイバイしてたやん(笑)
でも長女の名前を呼びながら家中あれ?あれ?と探す姿が可愛すぎてしょーがなかったですラブ

6月中はお弁当、7月から給食が始まりお迎え時間も13時半になったので次女と過ごす時間が取れるようになってきましたニコニコ
本来なら14時お迎えになってるはずなんですが、コロナ感染対策で登園降園時間を年少さんだけズラしてて未だに13時半💦
仕方ないと思いつつ、14時まで良いなーっと思う事もあったり。まぁ、しゃーないですね。


長女は、幼稚園で何して遊んできたん?と聞いても「わかんなーい」と覚えてない事が多く、園生活はどんなんやろう?と思ってたんですが、少し前に個人懇談があり担任の先生が園の様子を沢山教えて下さったんですが、どうやら幼稚園でもお調子者の様です😂笑

でも、1人で遊んでるお友達がいたら「○○ちゃん、一緒に遊ぼうー!」と声かけたりしているみたいで😲前まではモジモジして自分から遊ぼうとなかなか言えなかったのに、成長したなぁ…と嬉しくなりました。

毎日毎日幼稚園ばっかり〜❗️おーっ!(でも幼稚園大好き)と言っていた長女ですが、明日から1ヶ月間夏休みが始まります😅
近所にお友達が何人かいるので、遊びには困らなさそうやけど暑そうやし何しよかなぁー
そして私のゆっくりタイムが無くなるのが1番辛い

しかも今日は最終日なので11時半降園😂給食なし😂早い😂

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

長女は4歳・次女は2歳になりました🎉
我が家は2人のお誕生日が近いので間の日に合同お誕生日会🎂🎊
本当はじぃじ・ばぁばもお祝いに来てくれる予定でしたが(コロナ第二波前)急に予定が入り家族だけでお祝いをしましたニコニコ
2人で1つやし、ケーキは特注ケーキでも頼む⁈と思ってたんですが、長女も次女もこれが1番好き❣️っていう物が特になく💦どれも好き〜って感じなんです😅
結局ケーキ屋さんにホールのショートケーキを頼んで、クッキーだけ手作りし飾りました✨
クッキーは2人の好きなひつじのショーン🐏
ちょっと不細工になったけど、2人は喜んでくれたので良し😅👍


長女は幼稚園効果か、前よりは言う事をよく聞いてくれるようになり私のイライラも少しマシに。
ゆーて、昨日久しぶりにお漏らしされて(畳に!)爆ギレ。
次女はお姉ちゃんの真似っこ大好き。何でも同じ事をやりたがりますニコニコ
上手にお喋りも出来るようになってきて、会話がちゃんと出来る(笑)
あと、真似っこの延長でトイトレもホンマにゆるーくスタートしました爆笑
夜間はおしっこをしてない事が多いので、トイレも嫌がってないし朝起きてすぐトイレに行かせたら、なんとトイレでおしっこ成功👏おねがい
初めてのトイレ成功は2歳誕生日前日でした✨
それから何回か成功してますが、トイレ行かないって言うパターンが多いので、ホンマにゆるーく(笑)
たまに座らせてみるだけ(笑)出たらマジラッキーな感じでやってます(笑)