5月14日15日連休で… | taketake30upのブログ

taketake30upのブログ

好きな釣りの事、書きたい事書いてます♪
blog初心者ですがヨロシクお願いします♪

ども






どもども






大物が釣れない釣師……









takeです





13日仕事終わりに走り




聖地、石川県犀川に




途中、高速が通行止めなどがあり迂回(;´∀`)



普通なら4時間ほどで行けるのに5時間以上もかかりましたΣ(´∀`;)




現地到着が深夜1:30Σ(´∀`;)



ちゃんと高速は工事などないか調べてから走ったほうが良いですね(・_・;)勉強になりました



深夜なのに晩酌(笑)

ゆっくりしてる時間はないのでサッサと食べて呑んで寝る事に



アラームを合わせると寝れる時間は2時間ほどΣ(´∀`;)



慌てて寝る





スグに朝(笑)



マニアックなポイントでの釣り

ポイントの規模は小さい


小滝があり、下が淵、淵からの駆け上がり
で、その下が段々の荒瀬、
荒瀬に落とすと絶対に取れない…

魚に付いて下る事ができないポイント…
ロッド、糸、針を信じてタメるのみ…

自ずとパワーロッド&太糸&のびない針をチョイス
天糸を2ヒロ2.5号(ナイロン)
道糸2号(ナイロン)
ハリスを1ヒロ2号(フロロ)

根掛りで、長い糸を垂れ流してポイントを潰すわけには行かないので通し仕掛けではない

環境に優しい釣師なんで( • ̀ω•́  )✧(笑)



ドキドキしながらスタート




ここから写真がない




なぜなら必死やから(笑)


地元のパイセンも合流


昼過ぎまで休憩なしでやるもアタリなし…パイセン1度会社に戻るとの事…


1度( ´Д`)ノ~バイバイ


ポイント移動、一人で最上流の堰堤に行く事にした



到着



掘れてる筋がうまっている…(ó﹏ò。)水も少い…



河原に降りて、竿は持って行ったが、竿をのばさないで元いたポイントに戻る事に



頑張る…


パイセン再び合流、上流の堰堤の話をする

パイセン『埋れてアカンよね〜今日の水ならこのポイントが一番エエと思うし〜』


との事、


年間スゴイ数のサクラマスを釣っているパイセン、サクラマスハンターの言うポイント選びは重みがあり絶対的に自身が持てる


暗くなるまでパイセンと二人で頑張るもサクラは咲かなかった


サクラマス釣りってこんなもんです(笑)


何回竿振ったんやろ?万歩計腕につけとこかな(笑)

パイセンと( ´Д`)ノ~バイバイして今晩のアテをご当地スーパーに


夕方なのでなんもエエもんなくて凹む


それでも少しのアテとビールを買い込みクーラーに入れておいて日帰り温泉に汗を流しに行く


あまり寝てないのと、1日竿を振り込み丸太ウグイを死ぬほど釣ったので疲れていたのか湯船に浸かりながら少し寝ていた(笑)


温泉でゆっくりして
パイセンが言っていた『明日昼までするならウロウロしないでココで粘ったほうが確率はある!』

との事なのでポイントの上で車中泊

よっぽど疲れていたんやろうね、ビール2本呑んで寝落ちしてました(笑)


アラームで気だるい体をお越し準備していると


パイセンも登場!来るって聞いてなかったのでテンションが上がる!

朝から二人で死ぬほどまるたウグイ釣って昼まで頑張るもサクラは咲かなかった(´;ω;`)


パイセンに又来ますと伝えお別れ


でも僕には


お昼ご飯って楽しみが待っている







4600円も食べてやった(笑)

ここのエンガワの炙りヤバイ(✪▽✪)おかわりしたし

お店は前に書いたココです

石川県着たら絶対にここに来る事は決めた(笑)

サクラ咲かなかったけど寿司は美味かった
釣れない釣師のblog(笑)

又行くぞ犀川!時期的に今度がラストにるけど最後まで諦めないぞ!