「〜させて」を意味するフレーズで、例えば以下のように使います。
① Let me know when he comes.
彼が来たら教えて
② Let me talk about it later.
あとでそれについて話させて
③ Let me ask you a qustion.
質問させて
④ Let me pay for this.
これ出すよ(奢るよ)
私はこの表現意外と最近使えるようになりました。というのもこの表現って最悪使わなくても表現できるからです。「〜させて」って「したい=want to/ would like to」とか「してもいいですか= Can I ~」で表現できます。
上の例文でいえば、
① I want to know when he comes.
② I want to talk about it later.
③ Can I ask you a question?
④ I want pay for this.
ただ「〜させて」の方が自然な場面が結構あって、例えば④とかに特にそうで「奢りたい」より「奢らせて」のほうがしっくりきます。
今日仕事で「ミーティングにこの議題追加させて」と言う場面がありましたが、
Let me add this topic on agenda.
という感じで使いました。
ちなみにこの表現が便利なもう一つの理由として、
Let me in.
中に入れて
Let me out.
出して
Don't let me down.
がっかりさせないで。
みたいな感じで動詞以外とも使うことが可能です。