こっちで使われている社内ソフトウェアについて日本の会社にレポートを書いているとき、ミーティングで「この(営業用)ソフトウェアって誰が使ってるの?」と聞く場面がありました。
その際、
Who use this software?
と聞いていたのですが、
後々知ったのがこの表現には、
「一体誰がこんなソフトウェア使うの?(誰も使わないだろう)」
という失礼なニュアンスが含まれる可能性があるということです。
アメリカでは
Who cares?
で「誰が気にするの?(誰も気にしないよ)」など、who +動詞で「誰も〜しないよ」という言い回しがあり、
さっき表現もそのニュアンスに聞こえる可能性があるそうです。
じゃあどう言うべきだったかというと
What kind of people use it?
や
Which team use it?
です。
もちろん、こっちはノンネイティブだという認識があるので、悪い意味に取らない可能性が高いですが、できるだけ避けた方がいい表現だと思います。