先週の水曜日、1ヶ月ぶりの通院。
さらに遡るのぼること通院の5日前。
あれ?血便でてない?!
それから通院日まで意識して確認するも便は1日おきに2,3回出るけど血便ない!
通院時に医師についに血便がとまったことを報告。とりあえずレクタブル注腸をやめていいか聞いてみる。
やったほうがいいと思うけど、自己判断で回数を調整してもいい、とのこと。薬は処方してもらった。
血液検査も貧血気味ではあるもののCRP値も良好で嬉しい。
通院の数日後、インフルエンザのような症状で日曜夜から水曜まで高熱と寒気と関節痛と吐いたり散々苦しんでしまったが、木曜からだいぶ復活。今は調子も戻った。
現在。おとといからレクタブル注腸を中止してみた。体調不良を乗り切ったら気が大きくなったのとある。まだ排便がないが、血便なければこのまま。ちょっとでも出たらレクタブル再開しようと思う。
寛解宣言がいよいよ近づいているのであれば、たまらなく嬉しい。
ちょうど一年前、激務で休みも寝る間もなくストレスで疲弊していた。その翌月に再燃してしまうわけだが。あれからもう1年経つのかぁ、としみじみ。
大丈夫、良くなってる。
<処方薬>
アサコール 1日3回 毎食後 3錠ずつ
ファモチジン 1日2回 朝食後・寝る前 1錠ずつ
ソラナックス 1日1回 寝る前 1錠
イムラン 1日1回 朝食後 1錠
レクタブル注腸 1日2回 朝・寝る前
※実はイムランは勝手に飲むのを止めてみている
※レクタブル注腸を医師確認の上、回数減らしている