今日は1ヶ月ぶりの通院日。
予め提出した検便の検査結果と血液検査の結果が良ければ、このブログの最終回になるはずだったけど...。
CRPは前回同様、規定値をオーバーして0.47。
便中カルプロテクチンは、潰瘍性大腸炎は300以下がよしとされるところ、1700オーバー。
そんなわけで、レクタブル注腸を再開することになった。
1週間ほど前から3日ほど、右胸が常時痛み、くしゃみや鼻をかんだりするたびに激痛があった。前触れはなかった。それ以上長引けば病院だなと思った矢先、痛みはなくなった。
医師にそのことを話そうか迷ったが、持病がそんな状態だからやめておいた。
体力の著しい低下と疲れやすい体になってしまったのも気になる。
ともかく生活習慣をあらためて見直さなければ...。
仕事も休んでまもなく一年。会社勤めのときだったら保険適用されて収入途絶えることなかっただろうけどフリーランスになってからだから正直つらい。そろそろ仕事再開しなければ生活ができなくなる。寛解に入ってから仕事復帰したいところだったけどそうも言ってられない状況。とりあえず単発案件から再開しよう。
幸いなのは、炎症があるとはいえ、血便が止まってること。
大丈夫、よくなってる。
<処方薬>
アサコール 1日3回 毎食後 3錠ずつ
ファモチジン 1日2回 朝食後・寝る前 1錠ずつ
ソラナックス 1日1回 寝る前 1錠
イムラン 1日1回 朝食後 1錠
レクタブル注腸 1日2回 朝晩
※実はイムランは勝手に飲むのを止めている