おはようございます♪
ご覧いただきありがとうございます♪
息子は
もともと違う大学を目指していたのですが、
1月の共通テストのあと、
急遽願書を取り寄せ
金沢大学に決めました
1番の理由は、
予定より英語と地理が少し悪く、
(地理がめっちゃ得意で
点とる予定だった)
予定より数学と理科が良かったから、
(化学はもちろんだったけど、
物理が思いのほか良かった)
塾行ってないし、
自分で探すしかない学校だったので、
自分で探したら
自分的に有利なとこは
金沢大学理系一括だった
コロナ自粛が1番酷かったので、
(甲子園ない学年です)
東京では、学生生活も
まともにできないし、、、
せめて東京から離れたら
有意義な学生生活が
できるのでは?
そんな思いもありました
今となれば、
なんだったんだろう、あの時は
と、忘れたコロナ禍ですが
あの時は
必死な選択でした
コロナを避け、
北信越で
有意義なキャンバス生活!
けど、
普通に自粛もあり、
普通にコロナ罹患しました
(結構遊べてたけどね笑)
(遊んでたからの留年だけどね笑)
そして、
東京からの観光客の多いこと!!
行くたび
行くたびに思うのは、
観光客の多いこと、、、
テレビでもいつも
取り上げられるけど、、
本当に魅力的な場所だから
魚が美味しすぎる!
そこそこ有名な観光地
海の近くの小田原育ちだけど
1番住みたい場所は
ダントツで小田原だけど
娘の大学は静岡だったし、
沼津や焼津や伊豆や
ご近所のごとくだけど
魚の美味しさは
金沢ダントツで美味しい!
野菜も美味しい!
肉も美味しい!
というか、
魚を出すお店の質が高い!!
居酒屋のレベル
スイーツの店のレベル
焼肉屋さんのレベル
野菜のレベル
東京より高いと思う
東京は、
いいとこも多いけど、、
???ってとこも多い
あとは、
みんなおしゃれ!!
関西が混ざったような
独特な土地感
これぞ
加賀百万石の力なのね!
晴天率の高い諏訪から見て、
雨の多い金沢
生活すると違うのかもだけど、、
昔と違って
国立目指してる人の
私立受験も
種類がたくさんあるから
受けやすいし。
何回も言ってますが、
我が家の親としての希望は、
どんな大学を選んでもいいけど、
必ず
文系理系があって
同じキャンバスに女子が
たくさんいる大学を選んで!!
静岡は行ったから、
静岡大学だったら
違うとこがいい!
変な親でしょ
人って学歴だけじゃないし、
人間の成長だし、
人といかにたくさん繋がれるかだし
(ちなみに、
1番仲良しの先輩は
とんでもない会社、、
言えないくらいとんでもないとこに
1発採用)
そういう面では
国立正解!
あ、長女の彼氏は
中卒のバリバリヤンキー卒だからね
学歴じゃないのよ
人は
なんで、
こんな話になったかって?
居酒屋とかの醤油の味が
違うんだよね〜
ついでに
スーパーで
いしるを買ったのよ〜
そこから
浮かびました、、、
雨は
そこまで酷くなさそうです!