おはようございます♪
ご覧いただきありがとうございます♪
楽天スーパーセールは
走ってますかー?
さて、
我が家は、
パルシステムをやっています
学童が18時30分まで、
朝のパンが朝の6時半からなので、
朝のお弁当作りや、
夕飯作りに
めちゃくちゃ助かっています
カタログ注文が
苦手なんで、
2回に1回は忘れちゃうけど

ミールキットは、
2種類頼みます
だってー
野菜も切ってあって便利
なんだもーーん!
タレもついてるから、
失敗ないんだもーーん!
肉や魚は、
解凍するのを忘れるし、
割高なんで
あまり買いませんが、
冷凍のひき肉とかアサリとか
しじみは便利だから
たまに買う
割高割高と思いながら、
つい買ってしまうのが、
昔食べてて懐かしいやつ!
例えば、
今回は、
生落花生を買いました!
前回は、
いちじく
令和に生きる私たちですが、、
令和生まれの子供達に
してみたら
私達の時代は
やっぱりカルチャーショックだよね、、
だって、
スマホないんだよ、、
テレビか新聞を見るしか
世の中の情報入んないんだよ、、
お茶のペットボトルなんて
ないんだよ、、
麦茶に砂糖入れてたよ、、
そんな昭和40〜50年だけど、
食べ物は
豊富だったかと、、
夏になると
裏にあるいちじくの木から
いちじくがいっぱいとれる
1日10〜20個とれて、
とりながら
食べたりしてた
落花生や里芋や
さつまいもや、
とうもろこし、、
大量に茹でられた野菜を
みんなで囲んで食べたり、
蒸しパンや
おだんごやお赤飯や、
いっつもおばあちゃんが
作ってくれてたなー!!
長電話しても怒られたこと
なかったし、
節約、節約言わなかったな、、
我が家
けど、
よそ行きの服が1着あって、
それ以外は、
どーでもいい服だったし、
なんなら手作りだったかも、、
母も野鳥の会や、
ママさんバレーや、
地区旅行や、
お習い事や自分の時間も
たくさん使ってたような、、
もう
今の生活が便利すぎて
あの生活には
戻れないけど、
たまには美味しいものを
食べながら思い出して、
豊かに生きたい
と思うのでした
パルシステムさいこー!