こんにちは〜
ご覧いただきありがとうございます♪
大学4年生息子
(留年したら、
3年生を2回なんじゃなくて
5年生までってことなのかしら?)
金曜日の学童から
帰ったら帰って来てました
次女と、
Amazonプライムで
JO1のライブを観てました〜
次女は、
息子とみたくて、
指折り数えて待ってました
楽しそうにしているのを
感じながら、
夕飯の支度をして、
夕飯
みんなでYouTubeを少しみました
次の日(昨日)は、
起きる前からパンパート
息子と旦那さんは、
2人でショートコースに
行ったらしい
早く帰りたかったのに、
事情ありありで、
手伝うはめに、、
帰宅は15時すぎでした
貴重な帰省時間、、
今回、
免許更新できて、
国民年金の納付猶予の手続きと、
スマホの買い替えと
(息子、割って、
保険でもらい直すので、
まだ、11を使ってる)
ソフトバンクからの乗り換え
とにかく、
エイデンで相談
家電量販店で
スマホを買ったことなかった
我が家ですが、
色々なとこの話を聞けるのは
いいね
私と旦那、次女は、
まだ、3年目の13だから、
とりあえず、
SIMカードのみ交換で
UQモバイルがお得
4ギガあれば
充分だから、、
次女は、12ギガで契約
さて、
スマホ買い替えの大学生
どーする?
UQモバイルは、
使い放題はない、、、
これ、ミソ。
大学生はあちこちで
動画見るから
やはり、
使い放題レベルが安心らしい
時には、
少ない月もあるけど、
かなり使う月もあるらしい
ソフトバンクは、
割引の要素ないからダメ
候補は、
auか、楽天モバイルか、
通信料だけみたら、
楽天モバイルが安いけど、
iPhoneを買うから、、
auにしてみました!
一応コミュファ割がある!
iPhone15は、ダメだけど、
iPhone14なら、2年まで月2円!
月2円ってすごくない?
2年たてば、
働いてるはず
だから、
2年後は、自分でなんとかする
よく割ってしまう子なので、
スマホ保険は絶対入って
使い放題、
込み込み7600円!
私達の1500円とかに
比べたら大金だが、
今まで思えば、、、
早く見切りつけるんだった、、、
はい
そういう訳で、
我が家5台+光・電話+テレビ
55000+6500+2500円
64000円
だったのを
3台機種代+4台通信料+光・電話・テレビ
(長女は、楽天モバイルにして
自分で払うことに)
8000+13600+6000円
27600円
我が家の家計で、
2番目の出費となっていた
通信料合計が、
36400円も得!
半額以下になりました!!
ちなみに、
次女からは、
車保険とスマホ代はもらう
ことになったので、
もっと負担減
やっと、
手続き終わって、
長女、長女彼氏と
我が家4人
6人で焼き肉に行きました!
奮発して
但馬屋幸之助
好きなだけ食べて飲んで
26300円
いやー!
食べたねー!
焼き肉も高くなったねー!
本日、
私がパンパート中に
免許更新しながら、
帰ってしまいました
今回の弾丸帰省
私と絡んだのは、
数時間、、
























次の帰省は、
8月の試験のあと
お盆あたり
17、18のフェスのため
その後
サークルの旅行に行くらしいから、
すぐ戻って
30日のラブシャはスルー
9月に帰省して
長女の彼と釣りに行くらしい
次女抜いた4人でゴルフも行く予定
さ、
それまで、
お仕事も頑張るとしますか!!