次女就職選考日 | 小さな幸せを見つけて♪レッツ ゴー アラフィフ♪

小さな幸せを見つけて♪レッツ ゴー アラフィフ♪

四捨五入したらアラフィフの歳に突入してしまった!腹の肉も、ほうれい線も気にしないフリして毎日を爆走中〜旦那が仕事を辞めるという予想だにしない状況に、嘆いていても始まらない〜フルのパートさんを楽しみながら、子供達の成長を喜びながら、稼ぐ方法を模索中。

おはようございます♪


ご覧いただきありがとうございます♪




今日は、
雨ですね〜


気温は、
涼しいです

長袖着てます〜

暑くても夜になると
リセットされる長野県なので
今年の夏も
乗り切った感じでしょうか〜


さて、
本日は、

次女の就職選考日です


母もドキドキしています〜ひらめき


ドキドキしてるけど、
次女は学校で中間テスト中

私は、
ぶどう買ってからの(金沢支度)
美容院中

値段つけ忘れちゃってるのが
1つあるから
あげる〜
850円相当のシャインマスカットを
生産者の方から、
いただいてしまいました!!

ありがとうございます♪




就職選考は、
今更ドキドキしても、
どうにかなるわけじゃないので、


あとは、
天に任せるしかないのかな、、、


ラッキーなことに
作文は自宅で書いて
持っていくスタイル

高校生活で
1番頑張ったことと
社会人になって生かしていきたいこと


ありきたりな題材ですが、
3年間の集大成とも
思えるこの作文

ちょっと、
思春期が明けてきた次女は


迷わず、
下書きを私に見せてくれました


なかなか
上手に書けてるじゃないの!!


作文を読むと、
やっぱり、
次女は次女のペースで
頑張ってここまで来たな〜と
ジーンとします


あ、
おバカな訳じゃないです

幼稚園のテストで
めちゃくちゃIQ高くて
驚いたことあります

あれ?

思って小学校3年生の時、
少し
勉強かったるくないですか?

聞いたことあります

定年間近のベテラン先生で
とっても信頼していた先生


うーーん、、、、、、、
大丈夫よ!


の間を忘れたことありません


やっぱり、
ちょっと、
なんでもポンポン入ってくる子
とは
ちょっと違うと
思います


長女は
入ってくる子だけど、
集中力なく、
そこそこでいいじゃんと
思ってるタイプ


息子も
入ってくる子で
しかも
負けず嫌い
高校2年生まで
なーーんにも勉強してこなかったのに
受験のぞめちゃう子


だから、
次女が高校生になる時には
大学は行かないだろうなと
思っていました


思っていたけど、
本人は
どう考えてるか分からないし、

親が決めることじゃないし、

何の話し合いもしないで、
進路調査書には、
保育科のある大学を
書いていました


たぶん、
勉強がもう少し楽にできたら、
大学行って
保母さんになりたかったんじゃないかな

お世話するの
大好きさんだから。


けど、
勉強してもしても、
なんとなく結果に
繋がらない次女

自分に向いてるのは
何か考えたんだと思う

とりあえず、
一流企業なので、

親としては、

長く
地道に働いて欲しい

そして、
地元にいたい子なので、

たとえ子供を産んでも
みんなで協力して
会社は続けて欲しいな


自分の道を
自分で決められた次女を
応援して、
誰よりも幸せになって欲しい

幸せになれる
選択をして
それに向かう努力ができる子に
育ったと思う

頑張れ!

次女!!