こんにちは♪
ご覧いただきありがとうございます♪
ちぃ、、
頑張ってます
病院行ってみました
何回も
家族で話し合って
点滴等をしてもらうか
むしろ
数日、数ヶ月延ばすことが
ちぃにとっていいことなのか
でも
放っておけず、
点滴
17歳だよ
今の状態になるまでには
段階があって
尖ってた若い頃もあったし笑
ここ、数年で
段々ご飯の量が減ってきて
段々動きが少なくなってきて
そして甘えん坊度が増してきた
寿命、、、、
スポイトで水を口に
入れたり
濡れたタオルで
身体拭いたり
もう、、
そうしてあげて
動かさないほうが
いいのかな
家族の気持ちが
行ったり来たりしています
そんな状況だけど、
働かなきゃいけなくて
昨日は、
パンも学童も
忙しかった
家に帰らず
11時間半家を
留守にしてた、、、
去年は、
毎日のように
そんな働き方を
してたけど、
今年は
ちょっと
余裕をもってシフト入れました
体力や
気持ちのバランスを
考えて
子供達の送り迎えや
ご飯の支度とか
頑張って頑張ってきたけど、
年を重ねる毎に
母業が減ってきてる
長女は、
ガンガン働いてます
地方は
(特に避暑地)
今が稼ぎ時!
と
言ってます
仕事行って、
少し休んで
夜有名なホテルや旅館の
夕飯の手伝いや
掃除のバイトに
行ってます
若い、、、
そして、
家のことは
私がしてるし、、、
次女は
相変わらずマイペース
週2だけパンのアルバイト入れる
そうです
(無理して働かないタイプ)
そして、
原村や富士見のペンションも
夏休み忙しい
原村の友達から
手伝って欲しいと
言われました
お盆は
我が家総出で
あちこちのお手伝いに行く予定
8月15日は
諏訪湖祭湖上花火大会
(これは絶対行く!)
8月27日のフェス
これも絶対行く!
絶対楽しむ!
無理しないで楽しむ!
次の日のパン、学童は
休みを入れてある笑
夏休みの学童は
10.5時間という長い時間を
過ごす子供達と
いかに乗り切るか、、
工作や
水遊び、シャボン玉、
カードゲーム、レゴ、、
色んなものを用意して
頑張って乗り切りたい!!
ゆる〜く
頑張る宣言!!
ハンドメイドのほうは、、
落ちつかない数日
カット作業しています
好きな布を触って
カットするだけで、
やった気分になるし、
気が紛れるから〜
こちらも
無理しない宣言!
ブログも
無理しない宣言!
夏バテに負けず
暑い夏を
乗り切りましょう!!