こんばんは〜
ご覧いただきありがとうございます♪
7月1日の解禁に伴い
高校3年生の
就職活動が
始まりました
再度
娘に確認
大学、専門行かなくていいの?
働くって簡単じゃないよ
例えば、
事務をやるとなったら
事務の専門の勉強もあるし
看護師になるなら
看護師の専門もあるし
保育士になりたいなら
短大でもなれるよ
やりたい事が
決まらないなら
大学に行きながら
探す手もあるんだよ
地道に働いて
土日の休みに
東京の友達んちに
遊びに行きたいの
働いてお金をもらいたい
そばかすもとりたいし、
矯正もしたいし、
勉強もしたくないし、、、
そーなのね
性格も人それぞれだしね
いーんじゃない?
コツコツ学ぶ力は
我が家の子のうち
ピカ1だから!
ちなみに、
今回の数学95点
クラストップクラスだった

そーなのよ
君は頭が悪くないよ
やり方が悪いだけ
そんなコツコツ
高校3年生
7月3日は
学校に来ている求人情報を
見に行って
コピーしてきた
見つけてきたのは、
キッツマイクロフィルター
野村ユニソン
諏訪大社巫女
ものすごい数の
求人来てと
この3つを探してくるとは!
あんた
サイコー!
やっぱり
長野県諏訪地方
精密が
めっちゃ多いです
エプソンも諏訪が本社
高校生は
やっぱり作業する人の
募集がメイン
だから、
いっぱいある
仕事内容と
休みとで選んできたらしい
親的には
賞与も多く
安定の
諏訪大社巫女が
イチオシなんだけど、、
休みが少ないらしい
ダメか、、
4日は
就職担当の先生とも
話をしてきた
5日は
病院
6日
企業説明会に参加
1人5社回るところ
JA信州
キッツ
WashiON
3社回り
大満足して帰宅
3社目の会社の
エライ人に
かなり
気に入られたみたい
と
帰って来た

ほんと?
他の子たちは、
有名な会社に
並んで話を聞いていたが、、
私達(仲良しさんと行った)は、
ここって
決めていた
らしい
なんか
初体験で
ドキドキしていた就職活動だが
順調すぎだな、、
という感想
私立の真面目な高校だし
見た目も真面目だし
中身も真面目だし
そりゃ〜
大丈夫だよね〜
しばらく
傍観することに
しよう
子供の成長って
早いな〜と
改めて実感の
今日この頃でした