地方大学2年生のつぶやき | 小さな幸せを見つけて♪レッツ ゴー アラフィフ♪

小さな幸せを見つけて♪レッツ ゴー アラフィフ♪

四捨五入したらアラフィフの歳に突入してしまった!腹の肉も、ほうれい線も気にしないフリして毎日を爆走中〜旦那が仕事を辞めるという予想だにしない状況に、嘆いていても始まらない〜フルのパートさんを楽しみながら、子供達の成長を喜びながら、稼ぐ方法を模索中。

こんにちは♪

ご覧いただきありがとうございます♪





スーパー等は
今日が勝負ですね!

クリスマスを片付けて
正月に一直線!!

学童のクリスマスツリーも
片付けなくっちゃだわ、、


いよいよ
正月が近づき、

成人式が近づいている
大学2年生息子


高校も
サッカーが強い
松本の公立高校に入るか
入らないか悩み




自分で

地元の友達がいたほうがいいと
地元の高校の方を選んだ息子

大学も
地元か
東京近辺か
周りに友達がいるところが
いいと言って選んでいた息子

やりたいのは
工学部のシステムや情報系

1月まで
金沢大学の金の字もなかった息子

目指していたのは
埼玉大学の工学部

なぜかって
私立はお金かかるし

国立で偏差値や配点みて
狙えそうだったから、、


ところが
共通テストの英語を
大コケしたから
諦めた、、、

信大も山梨大学も
無理っぽかったけど

金沢大学の理系一括は

英検利用できて
国語必要なくて
(基本、現代文しか勉強してなかった)
個別が理科の集中高配点

ここなら行ける!
学校の先生が
呼んでくれた予備校の先生の
面談を無視して受験した



さて、

そんな

大学2年生息子が

最近呟いたこと、、



みんなさ、、

気持ちとか、1人暮らしとか、

学校のリズムとかが

落ち着いてきて、、


東京で遊んでるんだよね、、、、



簡単に

会えるのかぁ、、、



ま、

でしょうね、、、


とりあえず、

2021年

東京より

石川県のほうがコロナ

落ち着いてるからって

理由もあったんだけど、


もう

どこに住んでても

一緒だよね、、



就職もどこにしようか

悩むし、、


ま、

でしょうね、、


地元石川県か

東京か

関西か

はたまた長野か


微妙よね、、、



え?

大学を金沢大学にしたのを

後悔しているの?



いや、、

めちゃくちゃ楽しいし、

先輩達みんな優しいし、

彼女できたし、、

ここで良かった




なら、

いいじゃん!


今、雪も降ってて

大変だけど、、



成人式でみんなと

いっぱい遊んで

夏休みも

東京行けばいいよ!


ママはお金がないから

頑張ってバイトして、

青春を謳歌してください!


自分で選んできた道ですから!

楽しく!!!!

頑張って!!!!!!!!