息子の車その後②”まじかーーーい!驚愕すぎる娘の車保険”” | 小さな幸せを見つけて♪レッツ ゴー アラフィフ♪

小さな幸せを見つけて♪レッツ ゴー アラフィフ♪

四捨五入したらアラフィフの歳に突入してしまった!腹の肉も、ほうれい線も気にしないフリして毎日を爆走中〜旦那が仕事を辞めるという予想だにしない状況に、嘆いていても始まらない〜フルのパートさんを楽しみながら、子供達の成長を喜びながら、稼ぐ方法を模索中。

こんにちは!!!

 

ご覧いただきありがとうございます!!!

 

 

息子の車購入に際して、

もっとも心配だった保険問題。

 

 

だってさ、

だってさ、

 

娘が就職してさ。

 

東京じゃなくて

地元に就職したほうが絶対いいよ!

って言ったのは私。

 

まだ、

日本がオリンピック需要を期待して

盛り上がってた娘の就職事情。

 

あちこちからの企業からおいしいお話をいただいてた。

それでも

若いうちは、

給料も少ないのに生活費だけで終わっちゃうよ。

自宅から通えば生活費の分も

遊べるんだよと言ったのは私。

 

今、

娘は地元に就職しておいてよかった!!

って言ってるけど、

 

地元就職=車が必要

 

そこまで考えないじゃんね。

 

長女だから張り切ってハスラー購入。

その時も新車なら200万越えっていうのを

新古車で150万。。

絶対お得!!って買った気がする。

 

端数は払って(タイヤ入れて60万くらい)

100万のローンで5年

1万は娘に入れてもらう形で

なんとか買った。

 

余裕のつもりでいたら、

いざ、

車の保険額の連絡がきたら、

 

月々40000円!!!

 

そんな!!!!ばかな!!!!!!

 

月々40000円の保険ってさ。

1年40万よ!!!

3年で120万よ!!

車買えるよ!!って何度も営業マンに言ったよ!!

 

はぁ、、、まぁ、、、、

って単純に計算しかできなかった営業マン。

 

ということで、

何回も書いてしつこいBBAだけど、

私が車を買い、

等級を交換して、同じ保険に同時加入して、

なんとか月2万におさめ、

(それでも高い、、、、)

誕生日がすぐに来たから21歳以上枠で

月1万5千円ほど。

3年契約だから今年は8千円ほど。

私の等級をあげたから

私は35歳以上枠だけどやはり月15000円くらい

3年でやっと8千円ほど。

 

3年で2台分軽自動車の保険に払った総額

800000円!!!!

すごいよねぇ!!!!

びっくりだよねぇ!!!

 

そして、

保険、

なければ困るけど、

結局3年間1回も使わなかった保険。

 

息子よ!!!

どうするえ??????

 

旦那よ!!!

どうするえ????

 

一番は、

買った車の代理店にお願いするのがいいと思う。

だって、何かあったら車屋さんに電話すればいいから。。

 

けど、

そうしたらまた大手保険会社。

また2万円コース。

しかも息子は21歳まで1年半ある。

 

旦那さんの車の保険は農協の保険を使ってます。

若い時、実家で入ってそのまんま更新している感じ。

農協は対応が遅いって聞くけど、

そんなに対応が遅いと感じたことないし、

(旦那さん事故したことあるけど、、、)

(不便じゃなかった)

 

もし旦那さんと息子と等級を交換したらって

考えて農協の保険部に聞いてみた。

 

フレンドリーに聞けるのが

農協のいいところ。

 

あのねぇ、、、息子にね、車買っちゃうの!!

 

そんな年齢になったんだねぇ!!

そうそう!!

で、保険がめちゃくちゃ高くなるじゃんね!

 

よくご存じで!!

 

旦那さんと等級を交換した場合と、

しない場合と、

車両保険入れる入れないと色々

見積出してほしいのぉ、、、、、、

 

お安い御用合点!!

 

見積出してもらったらね。

 

19歳~21歳がやっぱり事故が多い。

(だから保険も高いのよね)

 

車両保険入れる入れないかで

何が怖いかって

相手にぶつけられて、

でも動いてたら7対3とかになるわけで、

そのとき、悪くなくても3の分は自分で

払わないといけないわけで、、、

 

それが怖いから、

長女も私も旦那さんも車両保険もがっつり入ってるんだけど、

 

特約で事故の時のみの車両保険なるものが

あるらしい。

 

そーーーーなのーーーーー???

 

それに入れば、

息子中古のマツダデミオディーゼルターボXDツーリング

28年式6万キロ弱

全年齢でも年間138000円で入れるらしい!!

しかも、実際乗るのは、

3月終わりから。

だからとりあえず35歳以上ゴールド免許登録で57440円払い、

追加で残りの月数払う形になるから、

年間12万で済むらしい!!!!

 

ちなみに私と娘は軽自動車どうしだから

等級を交換したけど、

 

旦那さんはフォルクスワーゲン乗ってるから、

初年度はトントンだけど、

2年後から旦那さんの保険の負担のが

大きくなっちゃう。。。

息子の21歳までの我慢が

月1万。

いいんじゃね???

そして車代だと思って年払いしちゃう計画。

 

ガソリン代は自分で払ってもらうし、

(軽油だし)

これで、帰省にかかる電車代

2万円強(しかも長野までお迎えに行ったら3万円しちゃう)

も浮くし、

たぶん社会人になってもしばらくこれ乗れるし、

 

幸いなことに

授業料が予定よりかなり浮いてるし、、、

 

ま、結局息子に甘い自分(家族)に

言い聞かせてるだけだけどね、、、汗

 

そして、

保険。

 

高いけど、

使わないのが一番なのよ!!!

無事故無違反、

よろしく頼むよ!!!!